(最終更新日:2023-05-16 13:17:13)
  カワムラ コウスケ   KAWAMURA Kosuke
  川村 晃右
   所属   京都橘大学  看護学部 看護学科
   職種   准教授
■ 学歴
1. 2015/04~2019/03 和歌山県立医科大学大学院 保健看護学研究科 保健看護学専攻 博士後期課程修了 博士(保健看護学)
2. 2008/04~2010/03 大阪府立大学大学院 看護学研究科 看護学専攻 博士前期課程修了 修士(看護学)
■ 資格・免許
1. 2019/10 公認心理師
2. 2008/07 第一種衛生管理者
3. 2008/04 保健師
4. 2008/03 養護教諭一種
5. 2006/04 看護師
■ 専門分野
精神看護学, 衛生学 
■ 研究課題(テーマ)
1. Broad Autism Phenotype 傾向の看護学生に対応した教育に関する研究
2. メンタルヘルス不調の予防に関する研究
3. 受動喫煙対策に関する研究
■ 所属学会
1. 2021/09~2023/08 日本職業・災害医学会
2. 2019/04~ 日本家族看護学会
3. 2019/04~2019/11 ∟ 第26回学術集会 企画委員
4. 2019/02~2019/02 日本心理教育・家族教室ネットワーク
5. 2019/02~2019/02 ∟ 第22回研究集会 実行委員
全件表示(34件)
■ 著書
1. 2017/10 著書 『看護師国試2018パーフェクト予想問題集』 (共著) 
■ 論文
1. 2022/12 学術論文 「臨床実習前シミュレーション教育で使用した教育用電子カルテに対する学生の評価」 看護教育研究学会誌 14(2):41-48 (共著) 
2. 2022/09 学術論文 「金融業の非正規職員における首尾一貫感覚の高さに着目したワーク・エンゲイジメントに関する職場改善の検討」 日本職業・災害医学会会誌 70(5):196-202 (共著) 
3. 2022/07 学術論文 「女子看護系大学生のBroad Autism Phenotypeの状況とコミュニケーション・スキル,看護実践能力との関連」 日本看護研究学会雑誌 45(2):261-269 (共著) 
4. 2022/03 学術論文 「新型コロナウイルス感染症流行下でのテレワークにおける労働者のメンタルヘルスに影響する経験と企業による支援:企業の調査記事による検討」 和歌山県立医科大学保健看護学部紀要 18:49-56 (共著) 
5. 2022/03 学術論文 「看護学生が捉える新型コロナウイルス感染症のまん延に伴う代替実習の利点と課題に関する文献検討」 和歌山県立医科大学保健看護学部紀要 18:41-48 (共著) 
全件表示(48件)
■ 学会発表
1. 2023/03 Home-visit nurses’ support for persons with mental disability: support categories associated with reintegration into the community(26th East Asian Forum of Nursing Scholars)
2. 2023/03 Literature review on the advantages and Disadvantages of alternative training associated with the spread of COVID-19 that nursing students perceive(26th East Asian Forum of Nursing Scholars)
3. 2022/12 臨床実習前シミュレーション教育で使用した教育用電子カルテに対する学生の評価(第42回日本看護科学学会学術集会)
4. 2022/10 Experiences of teleworking effecting on the mental health of workers and support for them under the epidemic of COVID-19(7th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science)
5. 2022/10 Factors Affecting Resilience of Residents' Social Capital in Housing Complexes(7th International Research Conference of World Society of Disaster Nursing)
全件表示(58件)
■ 科研費・外部資金等
1. 2022/04~  コロナ禍における大学生の自死に関連した要因の検証 基盤研究(C) 
2. 2022/04~  中山間地域の独居高齢者の食環境評価を用いた地域共生包括的食生活支援プログラム開発 基盤研究(C) 
3. 2021/04~  アウトカムからみた精神科長期入院患者への包括的退院支援による地域生活継続への検証 基盤研究(C) 
4. 2021/04~  臨床瞑想法を高齢者の認知機能障害に応用するための基礎研究 基盤研究(C) 
5. 2020/04~  BAP傾向の学生にも対応した看護実践能力育成のための教育モデルの開発 若手研究 
全件表示(10件)
■ 受賞学術賞
1. 2017/11 日本プライマリ・ケア連合学会 第31回近畿地方会 特別賞
■ 社会における活動
1. 2017/06~2020/06 公益社団法人 京都府看護協会 喫煙・受動喫煙対策協議
■ 委員会・協会等
1. 2021/10~ 日本看護科学学会 和文誌専任査読委員
2. 2021/04~ 日本看護学教育学会 専任査読者