1.
|
2009/06
|
学術論文
|
「ル・コルビュジェの"La ville radieuse"における自然観の考察――図式の分析を通して」 日本建築学会近畿支部研究報告集・計画系 (第49号):797-800 (共著)
|
2.
|
2009/08
|
学術論文
|
「ル・コルビュジェの"La ville radieuse"における自然観の考察――「蛇行」の分析を通して」 日本建築学会2009年度大会学術講演梗概集(東北) 659-660 (共著)
|
3.
|
2010/02
|
学術論文
|
「堀口捨己の建築思想に関する一考察―茶の湯の思想についての論考に即して―」 学位論文 京都大学大学院修士(工学) (単著)
|
4.
|
2010/06
|
学術論文
|
「「生活構成」としての茶の湯について――堀口捨己の建築思想の研究1」 日本建築学会近畿支部研究報告集・計画系 (第50号):801-804 (共著)
|
5.
|
2010/09
|
学術論文
|
「茶の湯における「炭組み」について――堀口捨己の建築思想の研究2」 日本建築学会2010年度大会学術講演梗概集(北陸) 811-812 (共著)
|
6.
|
2011/06
|
学術論文
|
「茶の湯における「構成」の実践的側面――堀口捨己の建築思想の研究3」 日本建築学会近畿支部研究報告集・計画系 (第51号):793-796 (共著)
|
7.
|
2011/07
|
学術論文
|
「堀口捨己の建築思想に関する研究――茶の湯研究に見いだされる制作の問題」 日本建築学会計画系論文集 第76巻(第665号):1329-2336 (共著)
|
8.
|
2011/08
|
学術論文
|
「論考「茶碗の生と躾」における「生」と「心」について――堀口捨己の建築思想の研究4」 日本建築学会2011年度大会学術講演梗概集(関東) 793-794 (共著)
|
9.
|
2012/06
|
学術論文
|
「谷口吉郎の建築思想における茶室――「総合芸術」の契機としての意味について」 日本建築学会近畿支部研究報告集・計画系 (第52号):825-828 (単著)
|
10.
|
2012/07
|
学術論文
|
「谷口吉郎の建築思想における茶室の意味――「ワキ」と種子」なる概念を通して」 日本建築学会計画系論文集 第77巻(第677号):1773-1778 (単著)
|
11.
|
2012/09
|
学術論文
|
「谷口吉郎の建築思想における茶室の意味――「種子」なる概念を通して」 日本建築学会2012年度大会学術講演梗概集(東海) 409-410 (単著)
|
12.
|
2013/06
|
学術論文
|
「吉田五十八の建築思想における「数寄屋」についての一考察」 日本建築学会近畿支部研究報告集・計画系 (第53号):897-900 (単著)
|
13.
|
2013/08
|
学術論文
|
「吉田五十八の建築思想における「間」についての一考察」 日本建築学会2013年度大会学術講演梗概集(北海道) 523-524 (単著)
|
14.
|
2014/03
|
その他論文
|
「近代建築家の茶室論にみる茶の湯の生活空間に関する研究」 学位論文 京都大学大学院博士(工学) (単著)
|
15.
|
2014/09
|
学術論文
|
「堀口捨己の建築思想における「炭組み」について」 日本建築学会計画系論文集 第79巻(第703号):2059-2065 (単著)
|
16.
|
2014/09
|
学術論文
|
「堀口捨己の茶の湯論における「観照」について」 日本建築学会2014年度大会学術講演梗概集(近畿) 567-568 (単著)
|
17.
|
2015/09
|
学術論文
|
「堀口捨己の茶室論にみる「非相称性」についての一考察」 日本建築学会2015年度大会学術講演梗概集(関東) 355-356 (単著)
|
18.
|
2016/06
|
学術論文
|
「堀口捨己の建築思想における中柱について」 日本建築学会近畿支部研究報告集・計画系 (第56号):693-696 (単著)
|
19.
|
2016/09
|
学術論文
|
「堀口捨己の建築思想における床の間と中柱についての一考察」 日本建築学会2016年度大会学術講演梗概集(九州) 243-244 (単著)
|
20.
|
2017/06
|
学術論文
|
「堀口捨己の建築思想における茶碗についての一考察」 日本建築学会近畿支部研究報告集・計画系 (第57号):561-564 (単著)
|
21.
|
2017/08
|
学術論文
|
「堀口捨己の建築思想における中柱の意味」 日本建築学会計画系論文集 第82巻(第738号):2105-2112 (単著)
|
22.
|
2017/08
|
学術論文
|
「堀口捨己の建築思想における茶碗についての一考察(その2)」 日本建築学会2017年度大会学術講演梗概集(中国) 767-768 (単著)
|
23.
|
2020/09
|
学術論文
|
「堀口捨己における「非相称性」概念の形成過程について」 日本建築学会2020年度大会学術講演梗概集(関東) 437-438 (単著)
|
5件表示
|
全件表示(23件)
|