(最終更新日:2023-07-24 20:18:28)
  コバヤシ ユウコ   KOBAYASHI Yuko
  小林 裕子
   所属   京都橘大学  文学部 歴史遺産学科
   職種   教授
■ 学内役職・委員
1. 2022/04/01~ 京都橘大学 歴史遺産学科長
■ 学歴
1. 2010/02
(学位取得)
早稲田大学 博士(文学)
2. 2003/04~2007/03 早稲田大学大学院 文学研究科 芸術学(芸術史)専攻 博士課程単位取得満期退学
■ 専門分野
日本・東洋美術史 
■ 研究課題(テーマ)
1. 7~9世紀における仏教彫刻の制作背景
2. 仏教彫刻の荘厳具と建築との関係
3. 平安末期から鎌倉初期における天平文化の影響
■ 所属学会
1. 2003/04~ 美術史学会
2. 2003/04~ 早稲田大学美術史学会
3. 2005/12~ 戒律文化研究会
4. 2008/12~ 日本宗教文化史学会
5. 2013/08~ 叡山学会
全件表示(6件)
■ 著書
1. 2020/10 著書 『正倉院宝物の輝き(担当箇所:白瑠璃碗と瑠璃坏/正倉院のガラス製品/正倉院の年中行事品/正倉院の経典と経帙/正倉院の伎楽面)』 里文出版 (共著) 
2. 2019/03 著書 『法隆寺-美術史研究のあゆみ-/金堂壁画』 里文出版 (共著) 
3. 2018/03 著書 『身体はだれのものか―比較史でみる装いとケア/「仏像の装いがあらわすもの―興福寺東金堂維摩文殊像から考える」』 昭和堂出版 (共著) 
4. 2018/01 著書 『西大寺―美術史研究のあゆみ―/「塔本四仏」』 里文出版 (共著) 
5. 2016/12 著書 『唐招提寺-美術史研究のあゆみ-/「唐招提寺の舎利信仰」』 里文出版 (共著) 
全件表示(8件)
■ 論文
1. 2021/02 学術論文 「寺院遺跡と伽藍と尊像」 季刊考古学別冊 美術史と考古学 雄山閣 (33) (単著) 
2. 2014/03 学術論文 「平等院経蔵と藤原氏」 奈良美術研究 早稲田大学奈良美術研究所 16:25-37 (単著) 
3. 2014/03 その他論文 「発表要旨:法隆寺西円堂薬師如来像について」 奈良美術研究 早稲田大学奈良美術研究所 15 (単著) 
4. 2010/06 学術論文 「興福寺北円堂と中金堂の弥勒像」 日本宗教文化史研究 日本宗教文化史学会 27:18-34 (単著) 
5. 2010/03 その他論文 「発表要旨:興福寺中金堂と北円堂の弥勒像」 奈良美術研究 早稲田大学奈良美術研究所 10 (単著) 
全件表示(14件)
■ その他
1. 2020/06 その他(解説・一般記事) 山科の歴史と現代/隨心院の仏像 山科経済同友会 (共著) 
2. 2016/11 その他(解説・一般記事) 中宮寺門跡半跏思惟像考 CHRONOS38 京都橘大学女性歴史研究所 (その他) 
3. 2016/06 その他(解説・一般記事) 日韓国交正常化50周年記念 特別展 ほほえみの御仏―二つの半跏思惟像―「中宮寺半跏思惟像」 日韓半跏思惟像展示実行委員会/東京国立博物館 (共著) 
4. 2014/11 その他(解説・一般記事) 光明と蓮華 CHRONOS36 京都橘大学女性歴史文化研究所 (その他) 
5. 2014/01 その他(解説・一般記事) 半跏像の系譜─太子信仰とのかかわり 四天王寺 四天王寺 759 (単著) 
■ 学会発表
1. 2013/09/14 法隆寺西円堂薬師如来像について(国際シンポジウム 文化財の解析と保存への新しいアプローチⅩ)
2. 2012/01 浄瑠璃寺の吉祥天像(戒律文化研究会)
3. 2009/06 興福寺中金堂及び北円堂の弥勒像(日本宗教文化史学会第13回総会)
4. 2006/05 奈良朝光背に関する一考察(第59回美術史学会全国大会)
5. 2002/06 聖林寺十一面観音像の伝来(早稲田大学美術史学会総会)
■ 科研費・外部資金等
1. 2023/04~2026/03  奈良時代の寺院造営における建築・仏像・礼拝者の関係性 基盤研究(C) 
2. 2018/04~  天平彫刻における造形的規範とその運用に関する研究 基盤研究C 
3. 2011/04~2014/03  文化財の表面仕上げの技法に関する研究‐東アジアにおける日本の特色‐ 基盤研究(B) (キーワード:美術史 / 文化財科学 / 表面仕上げ / X線CT / XRDF / 技法 / X線調査 / X線分析)
4. 2011  奈良時代の造仏における造形的規範に関する研究 科学研究費補助金(奨励研究) 
5. 2010  興福寺創建期の研究 その他の補助金・助成金 
全件表示(12件)