| 1. | 
            2022/10/16 | 
            
              地域在住高齢者の起立能力の実態,および転倒,生活状況,社会参加等との関連(日本転倒予防学会第9回学術集会)
              
              
             | 
          
          
            | 2. | 
            2019/10/06 | 
            
              転倒・転落アセスメントツールの新たな展開 転倒・転落アセスメントツール検討委員会の最終報告(日本転倒予防学会第6回学術集会)
              
              
             | 
          
          
            | 3. | 
            2018/10/07 | 
            
              最新転倒・転落アセスメント・ツールの展開(日本転倒予防学会第5回学術集会)
              
              
             | 
          
          
            | 4. | 
            2017/10 | 
            
              最新転倒・転落アセスメント・ツールを求めて 現状の課題と展望 学会調査報告.(日本転倒予防学会 第4回学術集会)
              
              
             | 
          
          
            | 5. | 
            2017/10 | 
            
              赤十字病院における転倒・転落リスクアセスメントの現状.(日本転倒予防学会 第4回学術集会)
              
              
             | 
          
          
            | 6. | 
            2016/10 | 
            
              転倒・転落リスクのアセスメントツールに関する調査の概要報告.(日本転倒予防学会 第3回学術集会)
              
              
             | 
          
          
            | 7. | 
            2016/06 | 
            
              日本老年看護学会 研究・教育活動推進委員会企画のシンポジウム看護基礎教育課程における認知症看護教育の課題-中核症状と精神症状・行動障害を中心に-(日本老年看護学会第21回学術集会)
              
              
             | 
          
          
            | 8. | 
            2015/11 | 
            
              The pain experienced by nursing home residents from physiological, psychological, sociological and spiritual aspects.(International Association of Gerontology and Geriatrics Asia/Oceania 2015)
              
              
             | 
          
          
            | 9. | 
            2014/10 | 
            
              介護保険施設の身体拘束しない転倒予防ケアに学ぶ(日本転倒予防学会第1回学術集会)
              
              
             | 
          
          
            | 10. | 
            2014/09 | 
            
              ゲートキーパー教育が参加者の自殺予防活動への意識、態度、行動に与える影響について-フォーカスグループインタビュー手法を用いた質的研究-.(第38回日本自殺予防学会抄録集)
              
              
             | 
          
          
            | 11. | 
            2014/08 | 
            
              30) Effects of a gatekeeper training for suicide prevention in changing of social capital and self-efficacy of participant. 15th International Mental Health Conference(15th International Mental Health Conference)
              
              
             | 
          
          
            | 12. | 
            2012/10 | 
            
              自殺予防のゲートキーパー教育が参加者のソーシャル・キャピタルに与える影響(第71回日本公衆衛生学会)
              
              
             | 
          
          
            | 13. | 
            2012/02 | 
            
              長野県東御市の中年女性のストレス要因、対処法及びソーシャル・サポートに関する探索的研究 フォーカスグループインタビュー手法を用いて(第13回日本健康支援学会)
              
              
             | 
          
          
            | 14. | 
            2009/11 | 
            
              Maternal Economic Status Influences More on Their Health Behavior than on Knowledge: Community-based Survey in Rural Cambodia. (母子の経済状況は健康知識よりも健康行動に影響する-カンボジア農村分の地域調査より-)(APHA 137th Annual Meeting & Exposition)
              
              
             | 
          
          
            | 15. | 
            2009/10 | 
            
              地域高齢者向け二重課題歩行テストと認知機能・遂行機能(第68回日本公衆衛生学会総会)
              
              
             | 
          
          
            | 16. | 
            2009/10 | 
            
              地域高齢者向け二重課題歩行テストの特性(第68回日本公衆衛生学会総会)
              
              
             | 
          
          
            | 17. | 
            2008/11 | 
            
              認知症高齢者の二重課題歩行とその関連要因の検討(日本老年看護学会第13回学術集会)
              
              
             | 
          
          
            | 18. | 
            2008/10 | 
            
              入院患者の転倒に関連するADLの自己評価の実態と看護師評価とのズレ(転倒予防医学研究会 第5回研究集会)
              
              
             | 
          
          
            | 19. | 
            2008/08 | 
            
              男性退職者健康教室に参加した人たちが得た経験と効果(信州公衆衛生学会第3回総会)
              
              
             | 
          
          
            | 20. | 
            2007/10 | 
            
              介護老人保健施設の転倒・転落事故の特徴(転倒予防医学研究会第4回研究集会)
              
              
             | 
          
          
            | 21. | 
            2006/12 | 
            
              体操教室に長期参加し続けた地域高齢者の体験(第26回日本看護科学学会学術集会)
              
              
             | 
          
          
            | 22. | 
            2006/10 | 
            
              健康体操教室の介護予防効果(第65回日本公衆衛生学会総会)
              
              
             | 
          
          
            | 23. | 
            2006/09 | 
            
              介護老人保健施設における摂食・嚥下障害者と食の支援の現状および課題(第12回日本摂食・嚥下リハビリテーション学会学術大会)
              
              
             | 
          
          
            | 24. | 
            2005/09 | 
            
              地域住民相互の支えあいを重視した健康づくり事業の評価(第64回日本公衆衛生学会学術集会)
              
              
             | 
          
          
            | 25. | 
            2005/09 | 
            
              生活習慣病ハイリスク者への集団教育の長期効果と課題(第64回日本公衆衛生学会学術集会)
              
              
             | 
          
          
            | 26. | 
            2005/05 | 
            
              Effectiveness of the fall prevention program to community dwellings on mood, mobility, and balance. Generation difference between middle aged, young-old and old-old. (転倒予防教室の身体・心理的効果-壮年・前期高齢者・後期高齢者の比較)(The International Council for Nurses, 23rd Quadrennial Congress 2005)
              
              
             | 
          
          
            | 27. | 
            2004/10 | 
            
              転倒予防教室の気分への効果(第1回転倒予防研究会)
              
              
             | 
          
          
            | 28. | 
            2002/11 | 
            
              Evaluation of Fall Prevention Program: Good Walker's Index and Profile of Mood States. (転倒予防介入の効果:健脚度と気分)(China-Japan Medical Conference 2002.)
              
              
             | 
          
          
            | 29. | 
            2002/06 | 
            
              転倒予防教室が及ぼす気分・感情への効果(第44回日本老年医学会学術集会)
              
              
             | 
          
          
            | 30. | 
            2002/06 | 
            
              転倒-大腿骨頸部骨折後の高齢者の移動能力・バランス能力の経年変化.(第44回日本老年医学会学術集会)
              
              
             | 
          
          
            | 31. | 
            2001/12 | 
            
              Walking ability of the fall prevention program.(Joint International Conference Among Tokyo University, Oita University & Seoul National University: Evidence-based Nursing Research)
              
              
             | 
          
          
            | 32. | 
            2001/10 | 
            
              転倒予防プログラム参加者の移動能力と転倒予防自己効力感(第60回日本公衆衛生学会)
              
              
             | 
          
          
            | 33. | 
            2001/08 | 
            
              Evaluation of fall prevention program: by Good Walker’s Index, mode states and fall related self efficacy(Japan Academy of Nursing Science, 4th International Nursing research Conference)
              
              
             | 
          
          
            | 34. | 
            2001/06 | 
            
              転倒に恐怖を抱く高齢者の活動制限と移動能力(第43回日本老年医学会学術集会)
              
              
             | 
          
          
            | 35. | 
            2001/06 | 
            
              農山村在宅高齢者の転倒恐怖(第43回日本老年医学会学術集会)
              
              
             | 
          
          
  | 
    
       5件表示
    
   | 
  | 
    
       全件表示(35件)
    
   |