(最終更新日:2020-04-03 18:05:21)
  カンノ シノブ   KANNO Shinobu
  菅野 信夫
   所属   京都橘大学  健康科学部 心理学科
   職種   教授
■ 学歴
1. ~1981/03 京都大学大学院 教育学研究科 博士課程単位取得満期退学
2. ~1978/03 教育学修士
■ 専門分野
臨床心理学 (キーワード:心理療法、力動的心理学、子育て支援) 
■ 研究課題(テーマ)
1. 子育て支援における心理臨床実践

幼稚園・保育所での臨床心理学的な支援(保育臨床)を中心に、心理士が保育の現場でどのような活動の展開が可能なのか、園児のアセスメント、保育者とのコンサルテーション、そして保護者対応という3点に絞って実践活動を行いながら、調査・研究を進めていく。
■ 所属学会
1. 2002/05~ 日本保育学会
2. 2002/04~ 日本遊戯療法学会会員
3. 2008/04~ ∟ 理事
4. 1991/05~ 日本箱庭療法学会
5. 1991/04~ 京都府臨床心理士会
全件表示(17件)
■ 著書
1. 2014/07 著書 『遊びからみえる子どもの心』 日本評論社 (共著) 
2. 2014/05 著書 『出産の民俗学・文化人類学』 勉誠出版 (共著) 
3. 2011/08 事典・辞書 『心理臨床学事典』 丸善出版 (共著) 
4. 2011/07 著書 『地域における保育臨床相談のあり方』 ミネルヴァ書房 (共著) 
5. 2010/09 著書 『心理臨床と宗教性』 創元社 (共著) 
全件表示(39件)
■ 論文
1. 2016/07 学術論文 「子どもの遊びと内なる子ども」 遊戯療法学研究 15(1):1-3 (単著) 
2. 2010/11 学術論文 「遊びを通しての表現と理解」 こころの科学 154:108-111 (単著) 
3. 2008/10 学術論文 「これからの保育臨床相談のあり方」 発達 26(29):86-89 (単著) 
4. 2004/12 学術論文 「キンダー(保育) カウンセリングの現状と展望」 天理大学カウンセリングルーム紀要 1:47-54 (単著) 
5. 2004/09 学術論文 「声を聴く(患者から学ぶ)」 精神療法 30(4):459-461 (単著) 
全件表示(18件)
■ その他
1. 2020/03 その他(解説・一般記事) 家族関係のアセスメントと支援 子育て支援と心理臨床 福村出版 20:6-8 (単著) 
2. 2018/06 その他(解説・一般記事) 発達障害の心理臨床と他職種連携 子育て支援と心理臨床 福村出版 15:4-7 (単著) 
3. 2014/03 調査・報告 園の保育相談力向上のための人材育成に関する研究 平成25年度文部科学省委託「幼児教育の改善・充実調査研究」 1-134 (共著) 
4. 2012/12 その他(解説・一般記事) 世界の子育て事情とその支援 子育て支援と心理臨床 福村出版 6:4-7 (単著) 
5. 2012/06 その他(解説・一般記事) 幼稚園での保護者面接より 子育て支援と心理臨床 福村出版 5:134-137 (単著) 
全件表示(18件)
■ 学会発表
1. 2016/08 保育臨床相談(日本遊戯療法学会第23回大会)
2. 2014/08 子ども子育て支援新制度(日本心理臨床学会第33回大会)
3. 2011/11 各学会の取り組みから学ぶ保育臨床相談の在り方(日本乳幼児教育学会第21回大会)
4. 2010/05 幼児の育ちと保育者の育ちを考える(日本保育学会第63回大会)
5. 2006/05 大阪府私立幼稚園連盟におけるキンダーカウンセリング事業の利用効果(日本保育学会第59回大会)
全件表示(17件)
■ 委員会・協会等
1. 2008/04~2014/03 日本保育学会 保育臨床相談研修検討委員会 委員
2. 2004/04~ 子育て支援合同委員会(臨床心理士資格認定協会/心理臨床学会/臨床心理士会) 委員
3. 2003/04~2011/03 国立教育政策研究所 全国的かつ総合的な学力調査幼稚園企画委員会 委員
4. 2003/04~2008/03 文部科学省初等中等教育局 新しい幼児教育のあり方に関する調査研究企画評価会議 委員
5. 2001/04~2003/03 広島市幼稚園子育て支援事業推進協議会 会長
全件表示(6件)