1. |
2022/09/09 |
うつや不安の変化に影響を及ぼす睡眠関連要因(日本心理学会第86回大会) |
2. |
2022/05/29 |
大学生における通常生活時の睡眠習慣が選択的注意機能に与える影響(第40回日本生理心理学会大会・日本感情心理学会第30回大会) |
3. |
2022/02/21 |
Cognitive Attentional Syndrome Scale 1Revised日本語版の心理測定学的特徴の検討(早稲田大学応用脳科学研究所カンファレンス2022) |
4. |
2019/09/28 |
メタ認知療法からみた不眠障害に対する理解と支援(日本健康心理学会第32回大会) |
5. |
2019/06/28 |
Metacognitions Questionnaire- Insomnia日本語版における因子論的妥当性の検討(日本睡眠学会第44回定期学術集会) |
6. |
2019/06/28 |
Stepped careを見据えた不眠関連尺度の活用(日本睡眠学会第44回定期学術集会) |
7. |
2018/10/28 |
Sleep Hygiene Practices Scale日本語版の開発と信頼性ならびに妥当性の検討(日本認知・行動療法学会第44回大会) |
8. |
2018/07/12 |
Metacognitions Questionnaire- Insomnia日本語版の開発と信頼性ならびに妥当性の検討(日本睡眠学会第43回定期学術集会) |
9. |
2017/12/01 |
メタ認知的信念が認知的覚醒と入眠困難との関連性に及ぼす影響(第24回日本行動医学会学術総会) |
10. |
2017/03/17 |
児童の睡眠問題に関する児童と保護者の報告の不一致:公立小学校4校を対象とした検討(第23回日本行動医学会学術総会) |
11. |
2016/07/23 |
Duration, quality, or timing of sleep, which is the better predictor of daytime function among elementary school children?(The 6th Asian Congress of Health Psychology) |
12. |
2016/07/07 |
新潟県上越市都市部における児童の睡眠習慣・睡眠問題に関する疫学研究(1):米国睡眠財団の推奨睡眠時間からみた児童の睡眠習慣・睡眠問題の現状(日本睡眠学会第41回定期学術集会) |
13. |
2016/07/07 |
新潟県上越市都市部における児童の睡眠習慣・睡眠問題に関する疫学研究(2):家族の睡眠習慣と児童の睡眠問題との関連(日本睡眠学会第41回定期学術集会) |
14. |
2016/07 |
The effect of parental internet addiction tendency on emotional and behavioral difficulties in preschoolers: Verification of sleep problems in parents and children as mediators(The 6th Asian Congress of Health Psychology) |
15. |
2016/06/04 |
心配に関するネガティブなメタ認知的信念が入眠困難に及ぼす影響:認知的覚醒を媒介とした検討(第57回日本心身医学会総会ならびに学術講演会) |
16. |
2015/09/06 |
児童の睡眠に関する児童本人と保護者による報告の不一致(日本健康心理学会第28回大会) |
17. |
2015/07/02 |
児童と主たる保護者・家族の就寝時刻の関連と学年による関連の差異(日本睡眠学会第40回定期学術集会) |
5件表示
|
全件表示(17件)
|