1.
|
2019/11
|
その他(解説・一般記事)
|
「「感謝」バウム味わって 京都橘大の学生が開発 洋菓子店協力 抹茶チョコなど載る」 京都新聞 京都新聞 (その他)
|
2.
|
2019/11
|
その他(解説・一般記事)
|
「和風バウム 四つの味競演 京都橘大生ら開発」 読売新聞 読売新聞 (その他)
|
3.
|
2019/09
|
その他(解説・一般記事)
|
「魅力生かしたまちづくり 京都橘大 研究活動の成果報告」 紀南新聞 紀南新聞 (その他)
|
4.
|
2019/03
|
その他(解説・一般記事)
|
「京都で那智勝浦町PR 階段駆け上がり大会に参加」 紀南新聞 紀南新聞 (その他)
|
5.
|
2018/06
|
その他(解説・一般記事)
|
事業報告 『京都洛東ロータリークラブ創立30周年記念誌・連携事業報告』 京都洛東ロータリークラブ 17-17 (単著)
|
6.
|
2018/01
|
その他(解説・一般記事)
|
「京都橘大生がアイス新商品 包装や味など2年かけ開発」 京都新聞 (その他)
|
7.
|
2017/11
|
その他(解説・一般記事)
|
Opinion Edition「社会に広がる独居高齢者の課題解決に向けて」 京都橘大学地域連携センターニューズレター「つながる」 京都橘大学地域連携センター vol.11:16-16 (単著)
|
8.
|
2017/08
|
その他(解説・一般記事)
|
「学生目線の意見続々 京都橘大生 那智勝浦町を訪問」 紀南新聞 (その他)
|
9.
|
2017/08
|
その他(解説・一般記事)
|
「那智勝浦町 大学生が若い視点で提言 熊野再発見プロジェクト」 熊野新聞 (その他)
|
10.
|
2017/08
|
その他(解説・一般記事)
|
「那智勝浦町の魅力再発見 京都橘大がプロジェクト」 熊野新聞 (その他)
|
11.
|
2017/04
|
その他(解説・一般記事)
|
「地元山科の飲食店紹介 京都橘大生が冊子作成」 京都新聞 (その他)
|
12.
|
2016/09
|
その他(解説・一般記事)
|
加盟校の幸福度ランキングアップ<学生手帳編>、「京都橘大学:学生によるオリジナル手帳の研究開発」 日本私立大学連盟 No.370:110-111 (単独)
|
13.
|
2016/08
|
その他(解説・一般記事)
|
「大学生の視線で提言 熊野再発見プロジェクト 京都橘大」 熊野新聞 (その他)
|
14.
|
2016/08
|
その他(解説・一般記事)
|
「学生目線でまちづくり提案 協定締結後初の連携事業 京都橘大学が来町」 紀南新聞 (その他)
|
15.
|
2016/03
|
その他(解説・一般記事)
|
Opinion Edition「地域連携15年の重みと希望」 京都橘大学地域連携センターニューズレター「つながる」 京都橘大学地域連携センター vol.8:16-16 (単独)
|
16.
|
2016/03
|
その他(解説・一般記事)
|
「京都であげいん熊野詣PR 京都橘大学と観光協会ら 那智勝浦町」 熊野新聞 (その他)
|
17.
|
2016/03
|
その他(解説・一般記事)
|
「新たな魅力発見求めて 那智勝浦町観光協会 京都駅の催しに参加」 紀南新聞 (その他)
|
18.
|
2016/03
|
その他(解説・一般記事)
|
ごあいさつ「地域連携16年の伝統のうえに」 京都橘大学総合研究センターニューズレター「くさつっ子 保育研究と子育て支援2015」 京都橘大学総合研究センター 1:2-2 (単独)
|
19.
|
2015/10
|
その他(解説・一般記事)
|
新聞掲載 Techobana(てちょばな:学生手帳)の企画・制作に関する記事 京都新聞 (その他)
|
20.
|
2015/09
|
調査・報告
|
海外調査 イタリア空軍歴史博物館における航空機構造に関する資料概況調査(イタリア・ブラッチャーノ市) 京都橘大学木下達文研究室 (単著)
|
21.
|
2015/08
|
その他(解説・一般記事)
|
新聞掲載 「まちづくりでなく、まち育てを」京都の大学生が那智勝浦を訪問 行政・観光関係者と意見交換 紀南新聞 (その他)
|
22.
|
2015/08
|
その他(解説・一般記事)
|
新聞掲載 地域の魅力再発見へ 京都橘大生が報告会 熊野新聞 (その他)
|
23.
|
2014/09
|
その他(解説・一般記事)
|
新聞掲載 アットキャンパス「セレクトショップに挑戦」 京都新聞 (共著)
|
24.
|
2014/08
|
調査・報告
|
調査・被災地調査 東日本大震災による地域被害および文化施設被害状況・支援状況調査(岩手・宮城・福島) 京都橘大学木下達文研究室 (単著)
|
25.
|
2014/01
|
その他(解説・一般記事)
|
ラジオ出演 ワカバンneo:「香りっぷくりーむ」について(14:00~14:45) (共著)
|
26.
|
2014/01
|
その他(解説・一般記事)
|
新聞掲載 洛中洛外コーナーにて「香りっぷくりーむ」の紹介記事掲載 京都新聞 (共著)
|
27.
|
2013/10
|
その他(解説・一般記事)
|
新聞掲載 心豊かに、楽しく暮らせる街へ-。 問われるのは“地域力” 京都新リビング京都(東南) (単著)
|
28.
|
2013/08
|
調査・報告
|
調査・被災地調査 東日本大震災による地域被害および文化施設被害状況・支援状況調査(青森・岩手・宮城・福島・茨城・千葉) 京都橘大学木下達文研究室 (単著)
|
29.
|
2013/07
|
その他(解説・一般記事)
|
HP掲載 1回生の木下ゼミで、「京都の食材」をテーマに勉強会を開催 (共著)
|
30.
|
2012/09
|
その他(解説・一般記事)
|
ラジオ出演 ワカバンneo:「山科ぶどうタルト」について(14:00~14:45) (共著)
|
31.
|
2012/08
|
その他(解説・一般記事)
|
新聞掲載 学生開発「ぶどうタルト」山科特産 菓子店と2種 京都新聞 (共著)
|
32.
|
2012/08
|
その他(解説・一般記事)
|
新聞掲載 山科のブドウでタルト 大学生が共同開発 産地PR「夏の定番に」 中日新聞 (共著)
|
33.
|
2012/08
|
その他(解説・一般記事)
|
新聞掲載 山科産ブドウdeタルト 京都橘大生ら洋菓子店と開発 京都新聞 (共著)
|
34.
|
2012/07
|
その他(解説・一般記事)
|
東日本大震災と文化政策(特集:未曾有の惨禍に大学・学生はどう向き合ったのか-京都橘大学) ねっとわーく京都 (No.282):62-67 (単著)
|
35.
|
2012/06
|
調査・報告
|
報告書 文部科学省科学研究『ミュージアム・ボランティア等に関する調査研究報告書』 《京都橘大学木下達文研究室》 (単著)
|
36.
|
2012/03
|
調査・報告
|
報告書 1-1.大学の地域連携活動-山科区役所・区民・京都橘大学の連携。この10年を振り返る-/文化政 京都橘大学・文化政策研究センター 4-6 (共著)
|
37.
|
2012/03
|
調査・報告
|
報告書 1-3.地域資源調査の経緯と課題」「3-3.これからの景観形成に向けての提言/京都橘大学共同研究 山科盆地(山科。醍醐地域)における文化的景観の保存と活用に関する研究会 459-662 (共著)
|
38.
|
2012/03
|
調査・報告
|
報告書 書評:冨本真理子『固有価値の地域観光論』 京都橘大学大学院文化政策学研究科論集 (第6号):101-106 (共著)
|
39.
|
2012/01
|
その他(解説・一般記事)
|
新聞掲載 キャンパス企画:京都橘大 京都山科スイーツ研究プロジェクト「ブドウタルト開発中」 京都新聞 (単著)
|
40.
|
2012
|
調査・報告
|
調査・被災地調査 東日本大震災による地域被害および文化施設被害状況・支援状況調査(福島・宮城) 京都橘大学木下達文研究室 21-29 (単著)
|
41.
|
2011/08
|
調査・報告
|
報告書 日本茶普及政策等に関する調査研究報告書 同志社大学政策学部政策トピック(公共施設運営論/京都橘大学木下達文研究室 (共著)
|
42.
|
2011/08
|
調査・報告
|
調査・被災地調査 東日本大震災による地域被害および文化施設被害状況・支援状況調査(千葉・茨城・福島・宮城・岩手・青森・山形) 京都橘大学木下達文研究室 (単著)
|
43.
|
2011/05
|
調査・報告
|
東日本大震災におけるミュージアム震災被害状況・予測調査報告(第2次) (単著)
|
44.
|
2011/03
|
調査・報告
|
東日本大震災におけるミュージアム震災被害状況・予測調査報告(第1次) 木下達文研究室公式ホームページ (単著)
|
45.
|
2011/02
|
調査・報告
|
報告書 文化芸術の振興に関する基本的な方針(第3次基本方針) (共著)
|
46.
|
2011/01
|
調査・報告
|
報告書 文化芸術の振興に関する基本的な方針(第3次)について(答申) 文化審議会 (共著)
|
47.
|
2010/09
|
調査・報告
|
報告書 「平成21年度美術館・博物館活動基盤整備支援事業」採択事業成果報告書 文化庁文化財部美術学芸課 (共著)
|
48.
|
2010/08
|
調査・報告
|
報告書 エキスポランド跡地利用等に関する研究報告書 同志社大学政策学部政策トピック(公共施設運営論/京都橘大学木下達文研究室 362-279 (共著)
|
49.
|
2010/03
|
調査・報告
|
報告書 鳴く虫と郷町 レポート 「鳴く虫と郷町」実行委員会 24-24 (共著)
|
50.
|
2010/02
|
調査・報告
|
報告書 第4回 文化ボランティアフォーラム2009 in 滋賀 次世代の文化力を育む ~芸術と教育の連携 新たな挑戦!~ しが文化芸術学習支援センター運営委員会 6-14 (共著)
|
51.
|
2010/02
|
その他(解説・一般記事)
|
新聞掲載 NIKKEI PLUS1何でもランキング:家族で楽しめる美術館 感性をくすぐる非日常 展示に工夫、芸術身近に 日本経済新聞(全国版<土曜版>) (共著)
|
52.
|
2010/01
|
調査・報告
|
報告書 平成21年度文化庁文化ボランティア支援拠点形成事業『文化ボランティア・コーディネーター養成に関する研究』 特定非営利活動法人NPOサポートセンター(東京都中央区) (共著)
|
53.
|
2010/01
|
その他(解説・一般記事)
|
新聞掲載 文化 分かりやすさの誘惑:入口の奥まで見えていますか キャラ化される地方 中央との関係固定化 京都新聞 (単著)
|
54.
|
2009/08
|
調査・報告
|
報告書 大学と博物館の連携を求めて(木下達文) 筑紫女子大学・短期大学部 人間文化研究所年報 筑紫女子大学・短期大学部 人間文化研究所 (第20号):323-340 (共著)
|
55.
|
2009/03
|
その他(解説・一般記事)
|
新聞掲載 ガイド本で山科に愛着をもって 京都橘大の木下准教授が出版 京都新聞(市民版) (単著)
|
56.
|
2009/02
|
その他(解説・一般記事)
|
地図 「山科魅力発見マップ」の作成 山科魅力発見プロジェクト(京都市山科区まちづくり推進課) (共著)
|
57.
|
2009/02
|
その他(解説・一般記事)
|
新聞掲載 「不景気な時代 文化で元気に」(1面) 「段ボールで街できた 米原でイベント 親子連れら工作体験」(24面) 京都新聞(滋賀版) (単著)
|
58.
|
2009/02
|
その他(解説・一般記事)
|
新聞掲載 木の実や種子で工作 米原で「アートはみんなのもの」開幕 中日新聞(滋賀版) (単著)
|
59.
|
2008/08
|
調査・報告
|
報告書 USJフィールドワーク報告書 同志社大学政策学部政策トピックス公共施設運営論 (共著)
|
60.
|
2008/07
|
その他(解説・一般記事)
|
新聞掲載 京滋では「まんとくん」圧勝 京都橘大が街頭アンケート 京都新聞 (単著)
|
61.
|
2008/06
|
その他(解説・一般記事)
|
新聞掲載 「せんとくん」敗れる 京都・山科駅前で288人に聞く 朝日新聞(全国) (単著)
|
62.
|
2008/05
|
調査・報告
|
報告書 「しが文化サポーターズ会議」報告書 財団法人滋賀県文化振興事業団 (共著)
|
63.
|
2008/03
|
調査・報告
|
報告書 気軽にどこでもアート交流事業「アートはみんなのもの -アートな世界を体験しよう!発見しよう!-」実施報告書 財団法人滋賀県文化振興事業団 (共著)
|
64.
|
2008/03
|
調査・報告
|
報告書 湖国まるごとエコ・ミュージアム推進業務委託報告書 公立大学法人滋賀県立大学地域づくり調査研究センター (共著)
|
65.
|
2008/02
|
調査・報告
|
事例報告 学校と美術館・芸術家と文化ボランティアとの連携活動事例集<滋賀モデル> 子どもの美術教育をサポートする会 11-11 (共著)
|
66.
|
2007/03
|
調査・報告
|
事業報告書 気軽にどこでもアート交流事業「アートはみんなのもの」おうみアート体験プログラム テーマ「みんなでつなごう感動の輪」報告書 財団法人滋賀県文化振興事業団 (共著)
|
67.
|
2007/03
|
調査・報告
|
写真集モノクロームヤマシナ~未来へつなぐ山科の記憶~資料集 パッチリ山科みつけ隊 (共著)
|
68.
|
2007/01
|
その他(解説・一般記事)
|
テレビ出演 びわ湖放送びわカン「おうみアート体験プログラムの説明」 (共著)
|
69.
|
2006/08
|
調査・報告
|
報告書 気軽にどこでもアート交流事業(アートNPO交流事業)「アートはみんなのもの」実施報告書 気軽にどこでもアート交流事業実行委員会、財団法人滋賀県文化振興事業団 (共著)
|
70.
|
2006/03
|
フィールドワーク・製作等
|
制作 平成17年度 文部科学省 現代的教育ニーズ取組支援プログラム「臨地まちづくり」による地域活性化の取組 DVD映像メディア(2種) 京都橘大学 (共著)
|
71.
|
2006/03
|
調査・報告
|
報告書 「写真で語る山科の今・昔(仮称)」制作のための企画調査等研究報告書 京都橘大学 (共著)
|
72.
|
2006/03
|
調査・報告
|
報告書 平成17年度博物館施設充実事業「利用者ニーズ調査」報告書 大阪市教育委員会事務局博物館施策企画広報部門、京都橘大学文化政策部木下研究室 (共著)
|
73.
|
2006/03
|
調査・報告
|
報告書 平成17年度 学生文化ボランティア活動報告書 子どもの美術教育をサポートする会 (共著)
|
74.
|
2006
|
調査・報告
|
報告書 学生文化ボランティアの可能性 『生涯学習の総合情報誌マナビィ』、文部科学省編集 ぎょうせい (2006年7月号):14-15 (共著)
|
75.
|
2005/05
|
調査・報告
|
全国水族館ボランティア交流会『集まれ!水族館ボランティア』実施報告書 SAPV(須磨海浜水族園ボランティア・神戸市立須磨海浜水族園) (共著)
|
76.
|
2004/10
|
調査・報告
|
写真で語る山科の今・昔(仮称)製作のための企画・調査等研究報告書(2004年度) 京都市山科区 (単著)
|
77.
|
2004
|
調査・報告
|
報告書 『山科区・歩くマップ(仮称)』(2003年度)制作のための企画・調査等研究報告書 京都橘女子大学 (共著)
|
78.
|
2004
|
その他(解説・一般記事)
|
報告書の編集 2003年度 博物館実習報告 京都橘女子大学 (共著)
|
79.
|
2004
|
その他(解説・一般記事)
|
報告書の編集 文化政策学部 新教育システムの計画・実行・評価(2003年度) 京都橘女子大学 (共著)
|
80.
|
2003/10
|
その他(解説・一般記事)
|
論説 これからの文化ボランティアについて ゆめふらっぷ 九州国立博物館を支援する会 (Vol.9) (単著)
|
81.
|
2003/04
|
フィールドワーク・製作等
|
制作 地図「山科区・歩くマップ」 やましなマップづくり委員会 (共著)
|
82.
|
2003
|
その他(解説・一般記事)
|
CD-ROM 地域資源データベースYAMASIHINA 京都橘女子大学 (単著)
|
83.
|
2003
|
その他(解説・一般記事)
|
コーディネーター・分科会統括報告 滋賀県立琵琶湖博物館シンポジウム 分科会:個人と博物館/使える博物館をめざして 9-10 (共著)
|
84.
|
2003
|
その他(解説・一般記事)
|
報告書 『山科区・歩くマップ(仮称)』(2002年度)制作のための企画・調査等研究報告書 京都橘女子大学 (単著)
|
85.
|
2003
|
その他(解説・一般記事)
|
報告書 個人と博物館/『使える博物館をめざして-研究推進型博物館をどう利用するか-』 (共著)
|
86.
|
2003
|
その他(解説・一般記事)
|
報告書の編集 2002年度 博物館実習報告 京都橘女子大学 (共著)
|
87.
|
2003
|
その他(解説・一般記事)
|
報告書の編集 まちづくり教育のための高大連携会議報告書 京都橘女子大学 (共著)
|
88.
|
2003
|
その他(解説・一般記事)
|
報告書の編集 文化政策学部 新教育システムの計画・実行・評価(2002年度) 京都橘女子大学 (共著)
|
89.
|
2003
|
その他(解説・一般記事)
|
報告書の編集 文化政策研究センターシンポジウム コラボレートする山科-その可能性を探る-報告集 京都橘女子大学文化施策研究センター (共著)
|
90.
|
2003
|
その他(解説・一般記事)
|
学会報告 文化政策から見た大阪市ミュージアム政策への展望 10-11 (共著)
|
91.
|
2002/06
|
調査・報告
|
生業 成城大学民俗調査報告書第15集(昭和61年度) 山梨県大月市富浜町大字鳥沢中野民俗調査報告書 14-25 (共著)
|
92.
|
2002
|
その他(解説・一般記事)
|
報告書の編集 文化政策学部 新教育システムの計画・実行・評価(2001年度) 京都橘女子大学 (共著)
|
93.
|
2001/07
|
その他(解説・一般記事)
|
展示批評 ビュフェこども美術館 親子で遊ぶ〈木とのふれあいワールド〉展 子ども博物館楽校 チルドレンズ・ミュージアム研究会 (第1号):7-13 (単著)
|
94.
|
2001/05
|
その他(解説・一般記事)
|
批評 「展示批評:日本新聞博物館・放送ライブラリー」「座談会:〈情報の展示〉その現状と未来」 展示学 日本展示学会 (第31号):20-23 (共著)
|
95.
|
2001
|
その他(解説・一般記事)
|
報告書の編集 地域博物館への提言-討論・地域文化と博物館- ぎょうせい (単著)
|
96.
|
2000/12
|
その他(解説・一般記事)
|
論説 最近の展示「御殿場プレミアムアウトレット」 展示学 日本展示学会 (第30号):71-71 (単著)
|
97.
|
2000/05
|
その他(解説・一般記事)
|
展示批評 「東京モーターショー1999乗用車・二輪車」「人気展示における来館者の心理」 展示学 日本展示学会 (第29号):48-49 (単著)
|
98.
|
1999/01
|
その他(解説・一般記事)
|
特集Ⅱ多くの人を引きつける博物館とは-これからのミュージアムにおける利用者拡大のマネージメント- 生涯学習空間ボイックス 1-3 (単著)
|
99.
|
1998/03
|
フィールドワーク・製作等
|
フィールドワーク 住居跡 下鶴間甲一号遺跡-神奈川県大和市所在の遺跡 下鶴間甲一号調査団 73-76 (共著)
|
100.
|
1997/12
|
調査・報告
|
博物館実態調査報告書(平成9年度) 展示学研究所 1-35 (単著)
|
101.
|
1997/03
|
調査・報告
|
御殿場市博物館等調査研究報告書 御殿場市博物館等調査研究会 1-87 (その他)
|
102.
|
1996/11
|
その他(解説・一般記事)
|
展示批評 「縄文まほろば博-三内丸山遺跡とその世界」「縄文まほろば博の概要について」 展示学 日本展示学会 (第23号):1-2 (共著)
|
103.
|
1996/11
|
その他(解説・一般記事)
|
批評 展示とインターネット 展示学 日本展示学会 (第22号):1-6 (共著)
|
104.
|
1996/03
|
調査・報告
|
ミュージアム等の文化施設におけるマルチメディア活用資料集 マルチメディア研究会 1-59 (その他)
|
105.
|
1995/11
|
その他(解説・一般記事)
|
論説 特集:文化を耕すまちづくり 『博物館をもっと身近な存在に』 月刊 住民と自治 自治体問題研究所 (通巻391号):1-2 (単著)
|
106.
|
1992/08
|
調査・報告
|
博物館実態調査報告書 (平成4年度) 展示学研究所 1-45 (単著)
|
107.
|
1990/04
|
調査・報告
|
住 成城大学民俗調査報告書第13集(昭和60年度)青龍寺民俗誌-山形県鶴岡市青龍寺 成城大学民俗学研究会 40-44 (その他)
|
108.
|
1989/08
|
調査・報告
|
住 成城大学民俗調査報告書第12集(昭和59年度)和歌山県西牟婁郡串本町田子民俗調査報告書 成城大学民俗学研究会 55-60 (共著)
|
109.
|
1988
|
調査・報告
|
住居跡 下鶴間甲一号遺跡-神奈川県大和市所在の遺跡 下鶴間甲一号調査団 73-76 (共著)
|
5件表示
|
全件表示(109件)
|