(最終更新日:2021-05-08 15:08:29)
  キノシタ タツフミ   KINOSHITA Tatsufumi
  木下 達文
   所属   京都橘大学  経営学部 経営学科
   職種   教授
■ 学内役職・委員
1. 2021/04/01~ 京都橘大学 経営学科長
■ 学歴
1. 1988/04~1990/03 成城大学大学院 文学研究科 美学美術史専攻 修士課程修了 文学修士
■ 専門分野
文化政策, 文化資源論, 文化施設マネジメント論, 展示メディア論 
■ 研究課題(テーマ)
1. 文化ボランティア研究
2. 東日本大震災と文化
■ 著書
1. 2019/04 著書 『『現代博物館学入門』「博物館経営論」の項担当』 株式会社ミネルヴァ書房 (共著) 
2. 2017/12 著書 『『博物館学史研究事典』』 株式会社雄山閣 (共著) 
3. 2015/06 著書 『ミュージアム・マネージメント学事典「ミュージアム・ボランティア」の項担当』 株式会社学文社 (共著) 
4. 2015/03 著書 『『文化面から捉えた東日本大震災の教訓 -ミュージアム政策からみた生活の転換-』』 株式会社かもがわ出版 (単著) 
5. 2012/04 著書 『京都・観光文化への招待「第14章 今昔博物館事情-都市観光の成熟と博物館の役割-」』 ミネルヴァ書房 (共著) 
全件表示(31件)
■ 論文
1. 2016/03 学術論文 「『文化面から捉えた東日本大震災の教訓』について」 京都橘大学文化政策学研究科研究論集 第10号:1-21 (単独) 
2. 2015/05 学術論文 「自治体・地域住民と大学との連携事業の可能性について」 大学創造 高等教育研究会 (第30号):74 (単著) 
3. 2015/03 学術論文 「『方丈記』と『陰翳礼賛』から読み解く東日本大震災の教訓」 京都橘大学文化政策学研究科研究論集 京都橘大学 (第9号):1 (単著) 
4. 2015/02 学術論文 「アクティブ・ラーニングの導入とその実践的課題 -「香りっぷくりーむ」の研究開発を例に-」 京都橘大学研究紀要 京都橘大学 (第41号):163 (単著) 
5. 2012/03 学術論文 「ミュージアム・ボランティア等における活動実態について~とくに実態調査から伺える活動の発展と課題」 《日本ミュージアムマネージメント学会研究紀要》 日本ミュージアム・マネージメント学会 (《第16号》):39-46 (単著) 
全件表示(23件)
■ その他
1. 2019/11 その他(解説・一般記事) 「「感謝」バウム味わって 京都橘大の学生が開発 洋菓子店協力 抹茶チョコなど載る」 京都新聞 京都新聞 (その他) 
2. 2019/11 その他(解説・一般記事) 「和風バウム 四つの味競演 京都橘大生ら開発」 読売新聞 読売新聞 (その他) 
3. 2019/09 その他(解説・一般記事) 「魅力生かしたまちづくり 京都橘大 研究活動の成果報告」 紀南新聞 紀南新聞 (その他) 
4. 2019/03 その他(解説・一般記事) 「京都で那智勝浦町PR 階段駆け上がり大会に参加」 紀南新聞 紀南新聞 (その他) 
5. 2018/06 その他(解説・一般記事) 事業報告 『京都洛東ロータリークラブ創立30周年記念誌・連携事業報告』 京都洛東ロータリークラブ 17-17 (単著) 
全件表示(109件)
■ 学会発表
1. 2018/07/01 「目に見えない展示を考える -オリジナル・ディフューザーの開発と香りの展示-」(日本展示学会第37回研究大会)
2. 2017/12/09 「企業と大学が連携した商品開発 -オリジナルアイスクリームの研究開発を例に-」(産業・組織心理学会、第127回 部門別研究会 ―消費者行動部門― 「産学連携に基づく消費者行動研究 -大学教育への活用事例の紹介-」)
3. 2017/06/18 「まちを結ぶ灯りの展示 -やましな駅前陶灯路(とうとうろ)事業について-」(日本展示学会第36回研究大会)
4. 2016/06/05 「まちの課題と展示の可能性 -和歌山県那智勝浦町の地域デザイニング-」(日本展示学会第35回研究大会)
5. 2015/06/21 東日本大震災と展示 -展示施設の政策について-(日本展示学会第34回研究大会)
全件表示(14件)
■ 講師・講演
1. 2020/02/20 京都市学まち連携大学促進事業「学まち座談会」(京都橘大学(京都市山科区))
2. 2019/05/26 「安土城再建から平安楽土ルネッサンスの推進」(近江八幡市西の湖すてーしょん)