1.
|
2020/02
|
学術論文
|
「夫婦のみ高齢世帯におけるソーシャル・キャピタル醸成のための予備的調査 夫婦のソーシャル・キャピタルの特性での区分による身体活動状況、閉じこもり傾向、抑うつ傾向の比較」 京都橘大学研究紀要 (第46号) (共著)
|
2.
|
2018/09
|
学術論文
|
「An Investigation of the Factors Affecting Social Seclusion and the Social Activity Needs in Husband-Wife Elderly Households」 Journal of the Academic Society for Quality of Life 5(1) (共著)
|
3.
|
2018/07
|
学術論文
|
「【新カリキュラムを見据えたカリキュラム評価・開発ガイドブック】(Part3‐1)カリキュラム評価・開発の実際 全体への取り組み 京都橘大学看護学部のカリキュラム・ワーキング「人によりそう看護」が実践できる看護職の育成を目指して」 看護展望 44(9) (共著)
|
4.
|
2018/03
|
学術論文
|
「Philosophical perspectives on the care of elderly people from the viewpoint of advanced practice nurses in Japan」 京都橘大学研究紀要 (第45号) (共著)
|
5.
|
2018/02
|
学術論文
|
「ポリシーに基づく縦断的統合型科目ルーブリックを用いた看護学実習評価改善の過程」 京都橘大学研究紀要 (第45号) (共著)
|
6.
|
2017/02
|
学術論文
|
「緊急入院となった後期高齢患者が抱く治療方針の決定についての思い」 京都橘大学研究紀要 (43) (単著)
|
7.
|
2016/03
|
学術論文
|
「急性期医療における後期高齢患者のインフォームド・コンセントへの看護支援」 日本看護倫理学会誌 Vol.8(1) (単著)
|
8.
|
2015/12
|
学術論文
|
「将来認知症高齢者の介護に関わる可能性のある人への支援─ストレスマネジメントを促進するための研修内容の検討─」 高齢者のケアと行動科学 Vol.20(2) (共著)
|
9.
|
2015/02
|
学術論文
|
「プライマリケア実習で取り組む体力測定・健康教育に関する参加高齢者から見た評価」 京都橘大学研究紀要 (第41号) (共著)
|
10.
|
2015/02
|
学術論文
|
「日本と中国における認知症高齢者の家族介護者のストレスマネジメントについての検討
―ストレスマネジメントスタイルと介護負担感の関係―」 京都橘大学研究紀要 (第41号) (共著)
|
11.
|
2012/03
|
学術論文
|
「急性期医療における後期高齢患者のインフォームド・コンセントへの看護支援」 修士論文 京都橘大学大学院看護学研究科 (単著)
|
5件表示
|
全件表示(11件)
|