(最終更新日:2025-06-16 13:02:17)
  ミヤマ ツカサ   MIYAMA Tsukasa
  深山 つかさ
   所属   京都橘大学  看護学部 看護学科
   職種   准教授
■ 学歴
1. 2015/04~2021/09 京都橘大学大学院 看護学研究科 博士課程修了 博士(看護学)
■ 資格・免許
1. 2004/04 看護師免許
2. 2006/03 養護教諭1種免許
3. 2006/04 保健師免許
■ 専門分野
老年看護学 
■ 研究課題(テーマ)
1. 急性期医療における後期高齢患者への意思決定支援
2. 認知症高齢者の看護
■ 所属学会
1. 2023/02~ 日本老年行動科学会
2. 2023/04~ ∟ 評議員
3. 2022/05~ 日本看護協会
4. 2013/05~ 日本看護科学学会
5. 2013/01~ 日本看護倫理学会
全件表示(6件)
■ 著書
1. 2018/12 著書 『看護学生のためのよくわかる大学での学び方 第2版』 (共著) 
2. 2014/01 著書 『老年看護学[第5版]-概論と看護の実践-』 ヌーヴェルヒロカワ (共著) 
■ 論文
1. 2024/02 学術論文 「地域在住高齢者と繰り返し交流することによる看護学生の学びの変化
~生涯健やか看護学実習Ⅰ(体力測定)での取り組みを通して~」 京都橘大学研究紀要 (50) (共著) 
2. 2022/08 学術論文 「身体疾患により急性期病棟に入院する認知症高齢者の日常生活援助における看護実践のプロセス
―自律に焦点を当てて―」 日本看護科学学会誌 42:121-130 (単著) 
3. 2021/09 学術論文 「身体疾患により急性期病棟に入院する認知症高齢者の日常生活援助における看護実践のプロセス
-自律に焦点を当てて-」 京都橘大学大学院博士論文 (単著) 
4. 2020/02 学術論文 「夫婦のみ高齢世帯におけるソーシャル・キャピタル醸成のための予備的調査 夫婦のソーシャル・キャピタルの特性での区分による身体活動状況、閉じこもり傾向、抑うつ傾向の比較」 京都橘大学研究紀要 (46) (共著) 
5. 2018/09 学術論文 「An Investigation of the Factors Affecting Social Seclusion and the Social Activity Needs in Husband-Wife Elderly Households」 Journal of the Academic Society for Quality of Life 5(1) (共著) 
全件表示(14件)
■ 学会発表
1. 2025/06/28 TAVIを受けた後期高齢者の手術決断に関する意思決定プロセス(日本老年看護学会第30回学術集会)
2. 2024/09/27 看護師の認知症高齢者への疼痛評価の実態  大腿骨骨折術後の疼痛重視度との関連(第55回日本看護学会学術集会)
3. 2023/12/02 地域在住高齢者と繰り返し交流するいことによる看護学生の学びの変化-生涯健やか看護学実習Ⅰ(体力測定会)を通して-(第14回日本世代間交流学会第14回全国大会)
4. 2021/12 高齢者施設における​ 認知症高齢者の権利を守る​ 日常生活支援尺度の開発(日本看護科学学会)
5. 2015/04 First report on support for patients with early-atage dementia : Dementia cafe activities(30th International conference of alzheimer’s Disease International)
全件表示(23件)
■ 科研費・外部資金等
1. 2023/04~  認知症高齢者の日常生活支援におけるアドボカシー実践向上web研修システム の構築 基盤研究(C) 
2. 2013/04~2017/03  『臨床判断を導く患者理解と看護師による患者像の口述に関する研究』 基盤研究(C) 
3. 2012/04~2016/03  向老期にある認知症者と家族介護者のための教育プログラム開発に関する研究 挑戦的萌芽研究 
4. 2012/04~2015/03  初老期認知症者とその家族を支援する専門職を対象としたサポート・モデルの構築と検証 基盤研究(C) 
5. 2010/04~2011/03  認知症高齢者の介護準備状態にある家族介護者を対象にした研修モデルの開発と検証 基盤研究(C)