(最終更新日:2019-06-21 14:59:26)
  マツオ ナナ   MATSUO Nana
  松尾 奈々
   所属   京都橘大学  健康科学部 理学療法学科
   職種   講師
■ 学歴
1. 2009/04~2011/03 西九州大学大学院 健康福祉学研究科 健康福祉学専攻 修士課程修了 修士(健康福祉学)
■ 専門分野
生活環境支援系, 教育系理学療法, 理学療法評価学, リハビリテーション科学 (キーワード:生活環境支援系、教育系理学療法、脊椎彎曲角、生活環境支援、スパイナルマウス、ニューロフィードバック) 
■ 研究課題(テーマ)
1. 月経随伴症状を有する若年女性への聴覚ニューロフィードバックトレーニングの基礎研究
2. 慢性疼痛患者に対して呼吸法を用いたニューロフィードバックトレーニングに関する研究
3. 難治性疼痛患者に対する聴覚ニューロフィードバックトレーニングに関する研究
4. メディカルフィットネスを利用する高齢者の身体機能と生活満足度および生きがいに関する研究
5. 脊椎彎曲角に関する研究
■ 論文
1. 2015/10 学術論文 「地域在住の難治性疼痛患者に対する聴覚ニューロフィードバックトレーニングの効果」 理学療法科学 第30巻(5号):759-764 (共著) 
2. 2014/07 学術論文 「高齢者のための新たな歩行能力評価法の開発-50ⅿ歩行テストの妥当性-」 ヘルスプロモーション理学療法研究 第4巻(第2号):83-86 (共著) 
3. 2014/04 学術論文 「最大努力下での8の字歩行テストの妥当性と信頼性」 ヘルスプロモーション理学療法研究 第4巻(第1号):1-6 (共著) 
4. 2014/04 学術論文 「一側優位性が身体柔軟性に及ぼす影響-中指-中指間距離を身体柔軟性の指標として」 ヘルスプロモーション理学療法研究 第4巻(第1号):19-24 (共著) 
5. 2014/01 学術論文 「地域在住高齢者の下肢筋力がバランスおよび動作能力へ及ぼす影響-足関節底屈筋力および大腿四頭筋力との関連-」 ヘルスプロモーション理学療法研究 第3巻(第4号):163-167 (共著) 
全件表示(23件)
■ その他
1. 2014/07 調査・報告 調査
地域在住の難治性疼痛患者に対する聴覚ニューロフィードバックトレーニング効果に関する基礎研究 (共著) 
2. 2013/08 フィールドワーク・製作等 メディカルフィットネスを利用する高齢者の身体機能と生活満足度および生きがいに関する研究 (共著) 
3. 2012/07 調査・報告 調査
メディカルフィットネスを利用する高齢者の身体機能と呼吸機能、生活満足度および生きがいに関する研究 (共著) 
4. 2012/03 調査・報告 調査
女性高齢患者の認知機能と身体機能との関連に関する研究 (共著)