(最終更新日:2022-09-18 22:36:02)
  コンドウ ヤスコ   KONDO Yasuko
  近藤 康子
   所属   京都橘大学  工学部 建築デザイン学科
   職種   准教授
■ メールアドレス
  kyoin_mail
■ 学歴
1. 2010/04~2014/03 京都大学大学院 工学研究科 建築学専攻 博士課程修了 博士(工学)
■ 資格・免許
1. 2011/07 一級建築士免許(第346831号)
■ 専門分野
建築歴史・意匠, 生活空間設計学, 建築論 
■ 研究課題(テーマ)
1. 近代建築家の研究
2. 茶の湯と茶室・数寄屋の研究
■ 所属学会
1. 2009/04~ 日本建築学会
2. 2012/04~ 茶の湯文化学会
3. 2015/04~ 日本建築設計学会
■ 著書
1. 2016/02 著書 『建築制作論の研究』 中央公論美術出版 (共著) 
2. 2020/10 著書 『分離派建築会100年:建築は芸術か?(図録)』 朝日新聞社 (共著) 
3. 2020/10 著書 『分離派建築会-日本のモダニズム建築誕生』 京都大学学術出版会 (共著) 
4. 2022 著書 『増田友也建築作品集(2022年秋刊行予定)』 英明企画編集 (共著) 
■ 論文
1. 2009/06 学術論文 「ル・コルビュジェの"La ville radieuse"における自然観の考察――図式の分析を通して」 日本建築学会近畿支部研究報告集・計画系 (第49号):797-800 (共著) 
2. 2010/02 学術論文 「堀口捨己の建築思想に関する一考察―茶の湯の思想についての論考に即して―」 京都大学大学院修士学位論文 (単著) 
3. 2010/06 学術論文 「「生活構成」としての茶の湯について――堀口捨己の建築思想の研究1」 日本建築学会近畿支部研究報告集・計画系 (第50号):801-804 (共著) 
4. 2011/06 学術論文 「茶の湯における「構成」の実践的側面――堀口捨己の建築思想の研究3」 日本建築学会近畿支部研究報告集・計画系 (第51号):793-796 (共著) 
5. 2011/07 学術論文 「堀口捨己の建築思想に関する研究――茶の湯研究に見いだされる制作の問題」 日本建築学会計画系論文集 第76巻(第665号):1329-2336 (共著) 
全件表示(17件)
■ その他
1. 2017/03 その他(解説・一般記事) 堀口捨己の『利休の茶』を読む① 茶杓と非相称 月刊『近代建築』 近代建築社 71(3):36-39 (単著) 
2. 2017/04 その他(解説・一般記事) 堀口捨己の『利休の茶』を読む② 炭組と花 月刊『近代建築』 近代建築社 71(4):44-47 (単著) 
3. 2017/05 その他(解説・一般記事) 堀口捨己の『利休の茶』を読む③ 茶会と心 月刊『近代建築』 近代建築社 71(5):26-29 (単著) 
4. 2020/12 その他(解説・一般記事) 森田慶一がウィトルウィウスにみた「幸福」について 『建築論研究』 (2):102-104 (単著) 
5. 2021/12 その他(解説・一般記事) 建築における機能と表現の美 『建築士』 (12):14-17 (単著) 
■ 学会発表
1. 2009/08 ル・コルビュジェの"La ville radieuse"における自然観の考察――「蛇行」の分析を通して(2009年度日本建築学会大会(東北)学術講演会)
2. 2010/09 茶の湯における「炭組み」について──堀口捨己の建築思想の研究2(2010年度日本建築学会大会(北陸)学術講演会)
3. 2011/08 論考「茶碗の生と躾」における「生」と「心」について――堀口捨己の建築思想の研究4(2011年度日本建築学会大会(関東)学術講演会)
4. 2012/09 谷口吉郎の建築思想における茶室の意味――「種子」なる概念を通して(2012年度日本建築学会大会(東海)学術講演会)
5. 2013/08 吉田五十八の建築思想における「間」についての一考察(2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会)
全件表示(13件)
■ 講師・講演
1. 2012/10 近代の茶室論――堀口捨己の「生活構成」をめぐって――
2. 2014/07 堀口捨己の建築論-茶室の「機能」と「表現」をめぐって
3. 2015/11/22 茶室とは何か(竹中庵)
4. 2016/03 近代建築家の茶室論にみる茶の湯の生活空間に関する研究
5. 2020/08/10 堀口捨己による様式への問いと茶室への遡行
全件表示(8件)
■ 展覧会・演奏会・競技会等
1. 2009/07~2009/09 建築家・坂倉準三展(模型製作)(パナソニック電工汐留ミュージアム)
2. 2015/10/26~2015/12/12 増田友也生誕100周年記念建築作品展(模型製作)(京都工芸繊維大学美術工芸資料館)
3. 2020/10/10~2020/12/15 分離派建築会100年展(学術協力)(パナソニック汐留美術館)
4. 2021/01/06~2021/03/07 分離派建築会100年展(学術協力)(京都国立近代美術館)
5. 2021/10/27~2021/12/12 増田友也の建築世界──アーカイブズにみる思索の軌跡(企画・運営)(京都大学総合博物館)
全件表示(6件)
■ 科研費・外部資金等
1. 2022/04~  堀口捨己を中心とする昭和期茶室論の体系化 若手研究 
■ 受賞学術賞
1. 2015 2015年度日本建築学会大会学術講演会建築歴史・意匠部門若手優秀発表受賞
2. 2014 2014年度日本建築学会大会学術講演会建築歴史・意匠部門若手優秀発表受賞
■ 委員会・協会等
1. 2014/06~2017/03 日本建築学会近畿支部建築論部会若手小部会 幹事