(最終更新日:2024-06-23 11:56:18)
  コンドウ タカノリ   KONDO Takanori
  近藤 隆則
   所属   京都橘大学  経営学部 経営学科
   職種   教授
■ メールアドレス
  kyoin_mail
■ 学歴
1. 2010/04~2015/03 一橋大学大学院 商学研究科 会計・金融専攻 博士課程修了 博士(商学)
■ 資格・免許
1. 1992/06 初級産業カウンセラー
2. 1985/03 証券アナリスト
■ 専門分野
金融論, 行動経済学 (キーワード:プルーデンス政策、金融規制・監督、銀行行動、中小企業金融、日本の家計の投資行動) 
■ 研究課題(テーマ)
1. 政府の金融市場への関わり
2. 家計の投資行動
■ 所属学会
1. 2010/05~ 日本金融学会
2. 2010/04~ 日本ファイナンス学会
3. 2010/04~ 行動経済学会
4. 2020/10~ 法と経営学会
5. 2021/06~ ∟ 理事
■ 著書
1. 2018/03 著書 『政府の銀行貸出への関与は日本の中小企業を強くしたか―円滑化法、信用保証制度、資本注入政策の効果についての実証研究―』 晃洋書房 (単著) Link
2. 2012/03 著書 『「政治主導」の教訓-政権交代は何をもたらしたか-』 勁草書房 (共著) Link
3. 1990/10 著書(翻訳) 『新版・スワップ金融の実務』 東洋経済新報社 (共著) 
■ 論文
1. 2019/12 学術論文 「日本の個人投資家のリスク資産投資:金融リテラシーの種類や情報源の違いはどのような影響を与えるのか?」 経営財務研究 経営財務学会 第39巻(第1、2合併号) (共著) 
2. 2017/03 学術論文 「金融規制当局の「リスク追求的行動」は常に望ましくないか ―資産バブル対応についての社会心理学的分析の試み―」 京都橘大学大学院文化政策学研究科論集 京都橘大学 (11):5-29 (単著) 
3. 2015/03 学術論文 「消費者から見た銀行窓販-アンケート調査による窓販ユーザーの特性分析-」 金融経済研究 (第37号) (共著) 
4. 2015/03 その他論文 「銀行貸出市場に対する政府の関与についての実証研究-金融危機対応を中心として-」 博士論文 一橋大学大学院 (単著) 
5. 2014/04 学術論文 「「円滑化法」が中小企業金融に与える影響についての実証研究」 金融経済研究 (第36号) (単著) 
全件表示(7件)
■ その他
1. 2024/07 その他(解説・一般記事) 《実務家と教養》第4回 『源氏物語』は人間学の最良の教科書である 「法と経営研究」 信山社 (第7号) (単著) 
2. 2023/05 その他(解説・一般記事) 《実務家と教養》第3回 アメリカ合衆国の行方ー政治・社会・宗教の歴史から考える 「法と経営研究」 信山社 (第6号):121-138 (単著) 
3. 2022/02 その他(解説・一般記事) 《実務家と教養》第2回 ビジネス流行り言葉の運命―『逆・タイムマシン経営論』に学ぶ 「法と経営研究」 信山社 (第5号) (単著) 
4. 2021/01 その他(解説・一般記事) 《実務家と教養》第1回 ドストエフスキー「罪と罰」から考える―「如何に生くべきか」という問いを眠らせた現代のビジネス成功者 「法と経営研究」 信山社 (第4号) (単著) 
5. 2020/02 その他(解説・一般記事) リベラルアーツが求められる時代へ 「法と経営研究」 信山社 (第3号) (単著) 
全件表示(8件)
■ 学会発表
1. 2023/09/02 日本は現代中国どうつきあうべきか(法と経営学会「大人の教養分科会」第11回)
2. 2023/02/11 私の仏教遍歴-ブッダの人間像を求めてー(法と経営学会「大人の教養分科会」第10回)
3. 2022/09/10 小説『カラマーゾフの兄弟』から近代人の信仰と倫理を考える(法と経営学会「大人の教養分科会」第8回)
4. 2022/08/20 小説『悪霊』からロシアの運命を考える-ドストエフスキーの政治思想-(法と経営学会「大人の教養分科会」第7回)
5. 2022/02/11 「源氏物語」はどのように世界文学になったのか(法と経営学会「大人のための教養」分科会 第5回)
全件表示(18件)
■ 講師・講演
1. 2018/10/20 中央銀行のフォワードガイダンスに関する報告へのコメント(名古屋市立大学)
■ 科研費・外部資金等
1.   消費者の金融資産選択行動 国内共同研究