(最終更新日:2023-05-24 20:54:12)
  ナカノ ヒデキ   NAKANO Hideki
  中野 英樹
   所属   京都橘大学  健康科学部 理学療法学科
   職種   准教授
■ メールアドレス
  kyoin_mail
■ 学歴
1. 2010/04~2013/03 畿央大学大学院 健康科学研究科 健康科学専攻 博士後期課程修了 博士(健康科学)
■ 資格・免許
1. 理学療法士免許(厚生労働省)
2. 専門理学療法士(基礎理学療法)(日本理学療法士協会)
■ 専門分野
ニューロリハビリテーション,脳科学,神経科学,神経生理学,応用健康科学 (キーワード:超適応,身体性,運動制御,運動学習,運動イメージ,運動錯覚,ニューロフィードバック,脳機能計測,非侵襲脳刺激,脳波,EEGLAB,LORETA,TMS,tDCS,rPMS)  Link
■ 研究課題(テーマ)
1. 脳機能の可視化・操作手法を用いた新しいリハビリテーション評価・治療法の開発
2. 脳機能障害,認知機能障害,身体的虚弱(フレイル)に対するニューロリハビリテーション研究
3. 高齢者の健康増進のためのブレインヘルスケア(脳の健康)に関する研究
■ 著書
1. 2022/06 著書 『Application of Attention Focus in Rehabilitation to Promote Motor Performance and Motor Learning. Neurorehabilitation and Physical Therapy』 (共著) 
2. 2022/06 著書 『Clinical Application of Repetitive Peripheral Magnetic Stimulation in Rehabilitation. Neurorehabilitation and Physical Therapy』 (共著) 
3. 2022/06 著書 『Potential Applications of Motor Imagery for Improving Standing Posture Balance in Rehabilitation. Neurorehabilitation and Physical Theraphy』 (共著) 
4. 2021/02 著書 『Rehabilitation for Spinocerebellar Ataxia. Spinocerebellar Ataxia』 IntechOpen (共著) 
5. 2020/11 著書 『EEG Measurement as a Tool for Rehabilitation Assessment and Treatment. Electroencephalography - From Basic Research to Clinical Applications』 IntechOpen (共著) 
全件表示(15件)
■ 論文
1. 2023/06 学術論文 「骨量と筋量がともに低下する女性高齢者の運動機能の特徴」 ヘルスプロモーション理学療法研究 13(1):1-6 (共著) 
2. 2023/03 学術論文 「Effects of Neurofeedback Training Combined with Transcranial Direct Current Stimulation on Motor Imagery: A Randomized Controlled Trial」 Frontiers in Neuroscience 17:1148336(8頁) (共著) 
3. 2023/03 学術論文 「Factors Influencing the Use of Walking Aids by Frail Elderly People in Senior Day Care Centers」 Healthcare 11(6):858(10頁) (共著) 
4. 2023/02 その他論文 「Pushing the Limits of Motor Function Recovery in Rehabilitation: Basic to Applied Research Based on Neuroscience」 Frontiers in Human Neuroscience 17:1160632(3頁) (共著) 
5. 2023 学術論文 「1年後に骨量が低下する地域在住女性高齢者の身体・生活機能の特徴」 理学療法学 (共著) 
全件表示(140件)
■ その他
1. 2020/02 その他(解説・一般記事) 豊かな人生をおくるためにこれからの車との付き合い方 京都新聞(トヨタ自動車全面広告内) 6 (その他) 
■ 科研費・外部資金等
1. 2023~2025  文部科学省 科学研究費補助金 基盤研究(C)(研究代表者)  
2. 2022~2025  文部科学省 科学研究費補助金 基盤研究(B)(研究分担者)  
3. 2021~2025  文部科学省 科学研究費補助金 基盤研究(B)(研究分担者)  
4. 2021~2022  文部科学省 科学研究費補助金 挑戦的研究(萌芽)(研究分担者)  
5. 2020~2022  文部科学省 科学研究費補助金 基盤研究(C)(研究代表者)  
全件表示(17件)
■ 受賞学術賞
1. 2021/05 第21回日本早期認知症学会学術大会若手奨励賞
2. 2019/11 日本ヘルスプロモーション理学療法学会第9回学術集会奨励賞
3. 2019/10 令和元年度日本早期認知症学会論文賞
4. 2019/06 13th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine World Congress, Nominated for Best Poster Award
5. 2018/10 日本ヘルスプロモーション理学療法学会第8回学術集会奨励賞
全件表示(13件)
■ 社会における活動
1. 2023/05~ Review Editor, Frontiers in Human Neuroscience
2. 2023/04~2023/05 French National Research Agency(フランス国立研究機構)統合認知神経科学分野 審査員
3. 2022/11~ 京都府理学療法士会地域局伏見2(醍醐・深草)・山科支部長
4. 2022/04~ 理学療法京都 編集委員長
5. 2022/03~2023/05 Topic Editor (Guest Associate Editor), Frontiers in Human Neuroscience
全件表示(15件)