(最終更新日:2025-04-08 08:59:48)
  カワムラ コウスケ   KAWAMURA Kosuke
  川村 晃右
   所属   京都橘大学  看護学部 看護学科
   職種   准教授
■ 学歴
1. 2015/04~2019/03 和歌山県立医科大学大学院 保健看護学研究科 保健看護学専攻 博士後期課程修了 博士(保健看護学)
2. 2008/04~2010/03 大阪府立大学大学院 看護学研究科 看護学専攻 博士前期課程修了 修士(看護学)
■ 資格・免許
1. 2019/10 公認心理師
2. 2008/07 第一種衛生管理者
3. 2008/04 保健師
4. 2008/03 養護教諭一種
5. 2006/04 看護師
■ 専門分野
精神看護学, 衛生学 
■ 研究課題(テーマ)
1. Broad Autism Phenotype の程度を考慮した看護学生への教育に関する研究
2. メンタルヘルス不調の予防に関する研究
■ 所属学会
1. 2025/01~ 日本医療安全推進学会
2. 2024/04~ 日本看護シミュレーションラーニング学会
3. 2025/02~2025/02 ∟ 第6回学術集会 実行委員
4. 2023/04~ 日本健康教育学会
5. 2022/12~ International Family Nursing Association(~2023年3月,2024年12月~)
全件表示(39件)
■ 著書
1. 2023/11 著書 『6STEPでデザインする看護シミュレーション教育』 金芳堂 (共著) 
2. 2017/10 著書 『看護師国試2018パーフェクト予想問題集』 (共著) 
■ 論文
1. 2025/03 学術論文 「認知症治療病棟の看護師における業務負担感に関連する要因についての検討」 和歌山保健看護学会誌 15(1):38-50 (共著) 
2. 2025/02 学術論文 「Effects of a Loosening Meditation Practice on Older Adults With Mild Cognitive Impairment: A Pilot Study」 Cureus DOI:10.7759/cureus.78789 (共著) 
3. 2025/02 学術論文 「看護師における交替制勤務による健康影響に関するスコーピングレビュー」 和歌山県立医科大学紀要 21:印刷中 (共著) 
4. 2024/12 学術論文 「看護学部1年生のリフレクション・スキルに関連するデブリーフィング経験およびデブリーフィング経験に関連する学習活動:ヘルスアセスメント演習を通して」 日本保健医療行動科学会雑誌 39(2):12-19 (共著) 
5. 2024/06 学術論文 「Broad Autism Phenotypeの程度の高い女子看護系大学生の社会的スキル,コミュニケーション・スキルの向上のための教育プログラムの構築」 日本健康教育学会誌 32(2):72-83 (共著) 
全件表示(58件)
■ 学会発表
1. 2025/03 認知症治療病棟で勤務する看護師の年齢による業務負担感への影響要因の探索(第35回日本医学看護学教育学会学術学会)
2. 2025/03 認知症治療病棟に入院する患者とその看護の現状と課題: 看護管理者を対象とした調査から(第35回日本医学看護学教育学会学術学会)
3. 2025/02 A comprehensive review of the health effects of shift work among nurses(15th International Nursing Conference & 28th East Asian Forum of Nursing Scholars)
4. 2025/02 Validation of the Face Validity of the Japanese Version of the Nursing Students' Psychological Safety in High-Fidelity Simulation Scale(15th International Nursing Conference & 28th East Asian Forum of Nursing Scholars)
5. 2025/02 劇団員が模擬患者活動をはじめる際に抱いた困難(第6回日本看護シミュレーションラーニング学会学術集会)
全件表示(78件)
■ 講師・講演
1. 2023/08 ストレスマネジメント研修
■ 科研費・外部資金等
1. 2024/04~  BAPのある看護学生に対応した対人関係能力を高めるICTを用いたプログラムの開発 若手研究 
2. 2022/04~  コロナ禍における大学生の自死に関連した要因の検証 基盤研究(C) 
3. 2022/04~  中山間地域の独居高齢者の食環境評価を用いた地域共生包括的食生活支援プログラム開発 基盤研究(C) 
4. 2021/04~  アウトカムからみた精神科長期入院患者への包括的退院支援による地域生活継続への検証 基盤研究(C) 
5. 2021/04~  臨床瞑想法を高齢者の認知機能障害に応用するための基礎研究 基盤研究(C) 
全件表示(11件)
■ 受賞学術賞
1. 2017/11 日本プライマリ・ケア連合学会 第31回近畿地方会 特別賞
■ 委員会・協会等
1. 2025/01~ 日本医療安全推進学会 代議員
2. 2024/04~ 日本精神保健看護学会 選挙管理委員
3. 2023/11~ 日本精神保健看護学会 査読委員
4. 2023/10~ 日本保健医療行動科学会 査読委員
5. 2023/06~ 京都府看護協会 訪問看護支援委員
全件表示(8件)