(最終更新日:2023-04-10 09:55:57)
  オオサワ ユキヒコ   OSAWA Yukihiko
  大澤 幸希光
   所属   京都橘大学  健康科学部 臨床検査学科
   職種   講師
■ 学歴
1. 2015/04~2018/03 九州保健福祉大学大学院 保健科学研究科 保健科学専攻 博士課程修了 博士(保健科学)
■ 資格・免許
1. 2019/07 国際細胞検査士認定資格
2. 2014/12 細胞検査士認定資格
3. 2013/05 臨床検査技師国家資格
■ 専門分野
腫瘍診断、治療学, 人体病理学, 実験病理学 (キーワード:細胞病理学、臨床細胞学、再生医療、iPS細胞) 
■ 研究課題(テーマ)
1. iPS細胞分化誘導後に残存する未分化細胞の除去法の検討
■ 所属学会
1. 2021/04~ 京都府臨床検査技師会
2. 2021/04~ 日本臨床衛生検査技師会
3. 2018/04~ 京都府臨床細胞学会
4. 2015/09~ 日本癌学会
5. 2015/01~ 日本臨床細胞学会
全件表示(6件)
■ 論文
1. 2023/03 その他論文 「AI による子宮癌の細胞画像診断について」 2022年度統合科学国際シンポジウム発表論文集 1-5 (共著) 
2. 2021/11 学術論文 「Morphological analysis of cancer stem cells in endometrial adenocarcinoma cell lines」 Priming BioMedicine 9:1-11 (共著) 
3. 2021/11 学術論文 「Whole slide imaging for automatic cytodiagnosis」 Priming BioMedicine 9:12-20 (共著) 
4. 2018/01 学術論文 「Morphological analysis of live undifferentiated cells derived from induced pluripotent stem cells」 Stem Cells and Development (共著) 
5. 2017/12 学術論文 「Examination of morphological difference between undifferentiated cells and differentiated cells derived from induced pluripotent stem cells」 Priming BioMedicine (共著) 
■ 学会発表
1. 2022/11/05 SurePath法を用いた液状化検体細胞診における正常細胞数が異常細胞検出に及ぼす影響(第61回日本臨床細胞学会秋期大会)
2. 2022/11/05 京都橘大学における指定規則およびカリキュラム改訂への対応(第61回日本臨床細胞学会秋期大会)
3. 2022/11/05 液状化検体細胞診における ThinPrep 法での正常細胞数が異常細胞出現数に与える影響(第61回日本臨床細胞学会秋期大会)
4. 2022/10/15 AI による子宮癌の細胞画像診断について(2022年度統合科学国際シンポジウム)
5. 2022/07/03 SurePath 法を用いた液状化検体細胞診における異常細胞検出細胞数の検討(第38回京都臨床細胞学会学術集会)
全件表示(35件)
■ 講師・講演
1. 2022/11 細胞検査士認定資格二次試験対策
2. 2018/09/22 細胞検査士認定資格一次試験対策
■ 科研費・外部資金等
1. 2020/04~  3D画像認識AIによる革新的癌診断支援システムの構築 競争的資金等の外部資金による研究 
2. 2019/08~2020/03  画像認識AIを用いたiPS細胞由来未分化細胞検出に関する検討 競争的資金等の外部資金による研究 
3. 2017/10~2020/03  3D画像認識AIによる革新的癌診断支援システムの構築 競争的資金等の外部資金による研究