1.
|
2023/10
|
学術論文
|
「末梢血液細胞の形態学的直径の再検討と乾燥方法による直径への影響」 医学検査 日本臨床衛生検査技師会 72(4):570-575 (単著)
|
2.
|
2015/01
|
学術論文
|
「Clinical significance of IPF% or RP% measurement in distinguishing primary immune thrombocytopenia from aplastic thrombocytopenic disorders」 Int J Hematol 101:369-375 (共著)
|
3.
|
2007/09
|
学術論文
|
「Characteristic changes of platelet large cell ratio (P-LCR), lactate dehydrogenase (LDH), and C-reactive protein (CRP) in thrombocytosis-related diseases.」 Acta Haematologica 118(2):84-87 (共著)
|
4.
|
2003/08
|
学術論文
|
「Incorrect measurement of leukocyte counts in post-bone marrow transplantation (P-BMT) patients」 Ann Hematol. 82(8):529-530 (共著)
|
5.
|
2005/08
|
学術論文
|
「Inflammation markers and liver dysfunction」 Ann Hematol. 84(2):136 (共著)
|
6.
|
2003/06
|
学術論文
|
「Marked decreases of total and immature reticulocytes in myelodysplastic syndrome among patients with pancytopenia」 Acta Haematol. 109(4):212-213 (共著)
|
7.
|
2002/09
|
学術論文
|
「Induction of toxic granules in neutrophils by granulocyte colony-stimulating factor」 Eur J Haemat. 69(3):187-188 (共著)
|
8.
|
2002/05
|
学術論文
|
「Movement of toxic granulation neutrophils and C-reactive protein in inflammatory processes」 Am J Med. 112(7):595-596 (共著)
|
9.
|
2001/10
|
学術論文
|
「Increase in platelet-large cell ratio in chronic myeloid leukemia.」 Leukemia Res 25(10):873 (共著)
|
10.
|
2001/07
|
学術論文
|
「Phagocytosis decreases the density of IgG-Fc receptorⅢ on neutrophils」 Ann Hematol 80(7):443-444 (共著)
|
11.
|
2000/11
|
学術論文
|
「Toxic granulation neutrophils and C-reactive protein」 Arch Intern Med 160(21):3326-3327 (共著)
|
12.
|
1999/04
|
学術論文
|
「Sex difference in myeloperoxidase activity of Neutrophils」 Am J Hematol 60(4):312-313 (共著)
|
13.
|
1999/03
|
学術論文
|
「Effects of hypertrigly-ceridemia on platelet counts in automated hematologic analysis」 Ann Intern Med 130(5):452 (共著)
|
14.
|
1997/06
|
学術論文
|
「CD16 antigen density on neutrophils in chronic myeloproliferative disorders.」 American Journal of Clinical Phathology 107(6):661-664 (共著)
|
15.
|
1995/07
|
学術論文
|
「Platelet satellitism found by an abnormal leukocyte cytogram with an automated cell counter」 Am J Hematol 49(3):261-263 (共著)
|
16.
|
1995/07
|
学術論文
|
「“Correct” platelet count in EDTA-dependent pseudothrombocytopenia」 Eur J Haematol 55(1):67-68 (共著)
|
17.
|
1994/12
|
学術論文
|
「Red cell distribution (RDW) in ptients with erythrocytes containing Howell-Jolly bodies.」 Clin Lab Haemat 16(4):407-408 (共著)
|
18.
|
1993/04
|
学術論文
|
「Decrease in the density of IgG-Fc receptor Ⅲ (CD16) on “Toxic”」 Acta Haematol 89(3):163-164 (共著)
|
19.
|
1992/09
|
学術論文
|
「Mixed type cryoglobulinemia found by an abnormal RBC cytogram in automated cell counter.」 Am J Hematol 41(9):64 (共著)
|
20.
|
1992
|
学術論文
|
「Isozyme of alkaline phosphatase in neutrophils」 Progress in Clinical Biochemistry 531-532 (共著)
|
21.
|
1997/11
|
学術論文
|
「Unusual eosinophilia not detected by an automated haematological analyser in a patient with liver cirrhosis」 J Clin Pathol 50:967-969 (共著)
|
22.
|
1984/01
|
学術論文
|
「Decrease of peripheral large garanular lymphocytes in Graves' disese」 Clin. exp. Immunology 55:239-244 (共著)
|
23.
|
2015/02
|
学術論文
|
「形態学的に急性巨核芽球性白血病と鑑別を要したinv(3)(q21q26.2)を有する細小分化型急性白血病の一症例」 日本検査血液学会雑誌 16:58-64 (共著)
|
24.
|
2012/01
|
学術論文
|
「自動分析装置LH755による患者検体の芽球フラッグの(NE Blast,MO Blast,LY Blast)の評価」 日本臨床検査自動化学会会誌 37:117-120 (共著)
|
25.
|
2011/02
|
学術論文
|
「自動血球分析装置LH755による好中球増加患者におけるフラグ情報(Imm.NE1,Imm.NE2)の評価」 日本臨床検査自動化学会会誌 36(2):295-298 (共著)
|
26.
|
2011/01
|
学術論文
|
「t(4;17)(q11;q12)を有した小児急性前骨髄球性白血病の一症例」 日本検査血液学会雑誌 12:38-43 (共著)
|
27.
|
2011/05
|
学術論文
|
「多項目自動血球分析装置XE-5000を用いた幼若血小板比率(IPF%)測定における抗凝固剤と保存温度の影響 抗凝固剤CTADと室温保存の有用性」 臨床病理 59:452-458 (共著)
|
28.
|
2011/03
|
学術論文
|
「総合血液検査システムLH1500と関連システムの評価」 日本臨床検査自動化学会会誌 36:386-390 (共著)
|
29.
|
2006/03
|
学術論文
|
「炎症性疾患における好中球の機能と性状の変化:特に中毒性顆粒好中球(TGN)とGranulocyte colony-stimulating factor (G-CSF)との関連性について」 日本検査血液学会雑誌 7(3):415-420 (共著)
|
30.
|
2002/02
|
学術論文
|
「慢性骨髄性白血病における血小板パラメーター(PDW、MPV、P-LCR)の増加」 生物試料分析 25:184-186 (共著)
|
31.
|
1997/05
|
学術論文
|
「塗抹標本上で硫酸セフピロムの影響によると思われる赤血球凝集を認めた症例
について」 臨床病理 45:498-500 (共著)
|
32.
|
1996/09
|
学術論文
|
「血小板減少例における血小板数の自動血球計数法と視算法との乖離について」 臨床病理 44:889-894 (共著)
|
33.
|
1995/12
|
学術論文
|
「Howell-Jolly 小体出現率と各種赤血球恒数との関連性」 臨床検査 39(13):1465-1466 (共著)
|
34.
|
1993/03
|
学術論文
|
「Flow cytometryによる好中球活性酸素産生能の基礎検討」 臨床病理 40:255-260 (共著)
|
35.
|
1993
|
学術論文
|
「ポ-タブル血液分析器「i-STAT」によるNa, K, Cl, BUN, Glucose, Hematocrit, の同時迅速測定」 医学と薬学 30:367-376 (共著)
|
36.
|
1992/10
|
学術論文
|
「ウエスタンブロット法を用いた抗HTLV-I抗体測定キット エイテストATL-WB(エ-ザイ)の基礎的検討」 医学と薬学 28:847-852 (共著)
|
37.
|
1992
|
学術論文
|
「多項目自動血球分析装置NE-7000(Sysmex)の基礎的検討」 日本臨床検査自動化学会会誌 17:101-110 (共著)
|
38.
|
1992/09
|
学術論文
|
「慢性骨髄性白血病における顆粒球CD16細胞膜抗原密度の低下について」 臨床病理 40:997-998 (共著)
|
39.
|
1992/02
|
学術論文
|
「自動血液分析装置Coulter STKSの検討-特に白血球分類について」 日本臨床検査自動化学会会誌 17:111-115 (共著)
|
40.
|
1992/05
|
学術論文
|
「試験ストレスが血液学的検査所見に及ぼす影響」 生物試料分析 15(4):206-211 (共著)
|
41.
|
1991/11
|
学術論文
|
「血小板数が自動血球計数法と目視法とで乖離を認めた免疫グロブリン血症」 臨床病理 39:1229-1232 (共著)
|
42.
|
1990/03
|
学術論文
|
「Myelodysplastic syndrome(MDS)おける好中球細胞内アルカリファスファターゼ活性について」 臨床病理 38:328-329 (共著)
|
43.
|
1990/08
|
学術論文
|
「多項目自動血球計数装置(K-1000)の基礎的検討」 臨床検査機器・試薬 13:649-652 (共著)
|
44.
|
1990/01
|
学術論文
|
「好中球増多症における好中球細胞内アルカリフォスファタ-ゼ活性と
中毒性顆粒出現率との関係について」 臨床病理 38(1):107-108 (共著)
|
45.
|
1990/02
|
学術論文
|
「全自動マルチワークステーション(BIOMEK1000)におけるエイテストATLの適応について」 日本臨床検査自動化学会会誌 15(2):127-131 (共著)
|
46.
|
1990/09
|
学術論文
|
「正常妊娠および出産後における末梢血Large Granular Lymphocyte(LGL)」 臨床検査 34:1108-1110 (共著)
|
47.
|
1989/07
|
学術論文
|
「成熟好中球の細胞内アルカリフォスファタ-ゼ活性の生化学的定量法」 医学のあゆみ 150:155-156 (共著)
|
48.
|
1989/04
|
学術論文
|
「血奬および好中球細胞内リゾチ-ム活性に関する検討」 臨床病理 37:445-446 (共著)
|
49.
|
1988/12
|
学術論文
|
「比濁法による血中リゾチ-ムの生物活性自動測定法とその評価」 臨床病理 36:1426-1430 (共著)
|
50.
|
1984/03
|
学術論文
|
「末梢NK細胞の形態学的な測定」 臨床病理 32:277-281 (共著)
|
51.
|
1981
|
学術論文
|
「Acid estrase染色によるリンパ球分類の評価」 衛生検査 30:395-401 (共著)
|
52.
|
1981
|
学術論文
|
「自己免疫性甲状腺疾患における末梢リンパ球 subpopuation に関する検討
-バセドウ病におけるBリンパ球の増加について」 臨床免疫 13(2):115-123 (共著)
|
5件表示
|
全件表示(52件)
|