(最終更新日:2025-09-22 17:28:56)
  ヒラモト ケンジ   HIRAMOTO Kenji
  平本 憲二
   所属   京都橘大学  健康科学部 作業療法学科
   職種   講師
■ 学歴
1. ~2022/03 大阪府立大学大学院 人間社会学研究科 社会福祉学専攻 博士後期課程 単位修得退学
2. 2009/04~2011/03 放送大学大学院 文化科学研究科 生活健康科学プログラム専攻 修士課程修了 修士(学術)
■ 資格・免許
1. 1990/05 作業療法士免許
2. 2006/02 第32回厚生労働省主催理学・作業療法士養成施設等教員講習会修了
3. 2015/11 一般社団法人日本作業療法士協会 生活行為向上マネジメント研修修了
4. 2020/01/01 一般社団法人日本作業療法士協会 認定作業療法士
5. 2022/04/16 一般社団法人日本作業療法士協会 作業療法臨床実践指導者研修修了者認定
■ 専門分野
社会福祉学, 成人の発達障害に対する作業療法 (キーワード:中高齢期知的障害者、きょうだい、母親、質的研究、ライフストーリー、エリクソン、McAdams、世代継承性、Gunzburg,H、パーソナライゼーション、モンテッソーリ教育、トーマス・クーンのパラダイム転換論) 
■ 研究課題(テーマ)
1. 中高齢期知的障害者の家族の世代継承性
2. Gunzburgの援助理念を加えた知的障害者のノーマライゼーションの再検討
3. 各障害領域における作業療法参加型臨床実習と症例基盤型実習の学生指導の比較検討
■ 所属学会
1. 1990~ 日本作業療法士協会
2. 2015~ 世界作業療法士連盟
3. 2018/04 京都府作業療法士会
4. 1990~ 広島県作業療法士会
5. 2011/04 日本発達障害学会
全件表示(9件)
■ 著書
1. 2021/03 著書 『作業療法キャリア教育テキスト~大学生になる,作業療法士になる~』 (共著) 
■ 論文
1. 2025/10 その他論文 「ライフコース理論から観た知的障害者をもつ家族の研究の再検討」 社会問題研究 (単著) 
2. 2025/10 学術論文 「入院中の中高齢期知的障害者の母親の語りにみられる家族と社会との関係
―ライフコース理論の視点から―」 社会問題研究 (単著) 
3. 2022/03 学術論文 「臨床実習形態の移行期に作業療法臨床参加型実習に関与した人々の実態
―Kuhnのパラダイム転換論の視点からの考察―」 リハビリテーション教育研究 (共著) 
4. 2020/11 学術論文 「中年期知的障害者の母親世代の課題:母親らの語りの分析から」 対人援助学研究 9:55-66 (単著) 
5. 2020/02 その他論文 「Gunzburgのパーソナライゼーションからみる知的障害者のノーマライゼーション」 社会問題研究 和泉出版印刷株式会社 69(148):81-91 (単著) 
全件表示(19件)
■ 学会発表
1. 2025/12/20 児童発達支援センターにおける解決すべき課題と目標設定 -10年間のサービス利用等計画の後方視的調査―(第12回小児理学療法学術大会)
2. 2025/11/22 中高齢期知的障害者の母親ときょうだいの語りにみられる障害者への関わり(第50回重症心身障害学会)
3. 2025/09/08 知的障がい者の高齢化に伴う生活機能変化への早期の対応のために~入所施設での栄養評価と理学療法の実際~(第11回栄養嚥下理学療法学会)
4. 2024/11/08 A Literature Review on Social Isolation and Cognitive Functioning of the Elderly in Japan: Support by Occupational Therapists in the Post-Pandemic Phase(The 8th Asia Pacific Occupational Therapy Congress (APOTC 2024))
5. 2024/11/07 Relationships of Individuals Having a Hospitalized Sibling in Middle or Old Age with Intellectual Disabilities in Connection with Their Families and Surroundings(The 8th Asia Pacific Occupational Therapy Congress (APOTC 2024))
全件表示(44件)
■ 講師・講演
1. 2025/08 倉敷リハビリテーション学院非常勤講師「精神医学」
2. 2025/03/22 発達障害と知的障害をもつ人に対する関わり(一般社団法人SOLACO)
3. 2024/08 作業療法について(社会福祉法人不動園)
4. 2024/08 精神医学講義(倉敷リハビリテーション学院理学療法学科)
5. 2023/09 作業療法について(社会福祉法人不動園)
全件表示(33件)
■ 社会における活動
1. 2019~ 京都市ものづくり教室
2. 2015/04~2017/03 文部科学省大阪府内特別支援学校(高等部)における助言・指導
3. 2014/04~2016/03 文部科学省「高等学校における個々の能力・才能を伸ばす特別支援教育モデル事業」構成員
4. 2014 大阪河﨑リハビリテーション大学公開講座「健康教室」全4回
5. 2013 大阪河﨑リハビリテーション大学公開講座「健康教室」全3回
全件表示(19件)
■ 委員会・協会等
1. 2025/04/01 京都作業療法士会学術局養成部 委員
2. 2024/10/26 厚生労働省指定臨床実習指導者講習会 世話人
3. 2023/10/28 厚生労働省指定臨床実習指導者講習会 世話人
4. 2022/10/29~2022/10/30 厚生労働省指定臨床実習指導者講習会 世話人
5. 2021/10/30 厚生労働省指定臨床実習指導者講習会 世話人
全件表示(21件)