(最終更新日:2022-10-25 13:50:00)
  フジワラ マユ   FUJIWARA Mayu
  藤原 麻有
   所属   京都橘大学  健康科学部 臨床検査学科
   職種   講師
■ 学歴
1. 2012/04~2015/03 神戸大学大学院 保健学研究科 博士課程修了 博士(保健学)
■ 資格・免許
1. 2021/12 POCT測定認定士
2. 2020/07 遺伝子分析科学認定士
3. 2010/05 臨床検査技師
■ 専門分野
生化学, 細菌学, 生理生態学, 環境影響評価 (キーワード:細菌検査学、生化学、生理生態学) 
■ 研究課題(テーマ)
1. 薬剤耐性の原因となる酵素の検出
■ 所属学会
1. 2019~ 日本化学療法学会
2. 2016/04~ 日本臨床衛生検査技師会
3. 2016/01~ 日本臨床微生物学会
■ 論文
1. 2021/09 学術論文 「NG-Test CARBA5を用いたカルバペネマーゼ産生腸内細菌目細菌検出の有用性」 日本臨床検査医学会誌 日本臨床検査医学会 69(9):649-653 (共著) 
2. 2019/01 学術論文 「クロモアガー mSuper CARBAを用いたカルバペネマーゼ産生腸内細菌科細菌スクリーニングに関する検討」 医学検査 68(1):110-116 (共著) 
3. 2018/03 学術論文 「βラクタマーゼ産生腸内細菌科細菌の薬剤感受性検査におけるDPS192ixの有用性」 日本臨床微生物学雑誌 28(2):112-118 (共著) 
4. 2017/07 学術論文 「Improved bacterial identification directly from urine samples with matrix-assisted laser desorption/ionization time-of-flight mass spectrometry」 J Clin Lab Anal 32(3):e22301 (共著) 
5. 2017/05 学術論文 「A lard-rich high-fat diet increases hepatic peroxisome proliferatoreactivated receptors in endotoxemic rats」 J Surg Res 212:22-32 (共著) 
全件表示(13件)
■ その他
1. 2022/10 その他(解説・一般記事) 耐性菌(CPE, ESBL)スクリーニング培地の特徴と使用上の注意点 臨床と微生物 近代出版 49:519-524 (単著) 
2. 2022/10 その他(解説・一般記事) イムノクロマト法による薬剤耐性遺伝子の検出法 臨床と微生物 近代出版 49:525-526 (単著) 
3. 2020/12 その他(解説・一般記事) 生体防御機能障害における検査up to date カルバペネマーゼ産生菌検査法の特性について~POCTから遺伝子解析まで~ 臨床病理 日本臨床検査医学会 68(12):1001-1009 (単著) 
4. 2020/09 その他(解説・一般記事) 【β-ラクタム系抗菌薬耐性GNR検査法の最前線-薬剤耐性のメカニズムと各種耐性菌検査の実際】耐性菌スクリーニング培地の特性と適用法 臨床と微生物 近代出版 47(5):437-443 (単著) 
5. 2019/07 その他(解説・一般記事) 【現場目線で解説!悪夢の耐性菌!CRE対策におけるICTの取り組み】日本のCREの現状と検査方法 INFECTION CONTROL メディカ出版 28(8):82-86 (共同) 
全件表示(10件)
■ 学会発表
1. 2021/11/27 京都府内の河川における基質特異性拡張型βラクタマーゼ産生Escherichia coliの検出(第60回日臨技近畿支部医学検査学会)
2. 2021/01/30 自然環境から分離されたPseudomonas otitidisの解析(第32回日本臨床微生物学会総会・学術集会)
3. 2021/01/30 全自動遺伝子解析装置GENECUBEを用いたOXA-1型βラクタマーゼ産生遺伝子検出法の開発(第32回日本臨床微生物学会総会・学術集会)
4. 2019/02 河川における自然環境中の抗菌薬耐性菌の分布調査(第30回日本臨床微生物学会総会・学術集会)
5. 2020/02/01 Carbapenmase producing Enterobacteriaceaeに対する MAST CARBA PAcEの性能評価(第31回日本臨床微生物学会総会・学術集会)
全件表示(65件)
■ 講師・講演
1. 2022/07/29 2021年度 京臨技微生物分野精度管理報告(WEB)
2. 2022/05/22 「10年後の微生物検査を見据えて-今後の臨床微生物検査室の在り方を考える-」薬剤感受性試験の迅速化は可能か(大阪)
3. 2021/06/16 One Healthに基づいた京都市内の自然環境微生物の抗菌薬耐性に関する調査(京都)
4. 2019/12/06 猛威を振るう薬剤(抗生物質)耐性菌(京都)
5. 2019/11/02 迅速耐性遺伝子検出キットCARBA5の性能評価(大阪)
全件表示(6件)
■ 科研費・外部資金等
1. 2022/04~2025/03  人間環と自然環における薬剤耐性菌拡散機構の解明-One Healthの視点から- 若手研究 
2. 2021/10~2022/09  自然環境における基質特異性拡張型βラクタマーゼ産生菌拡散機構の解明 競争的資金等の外部資金による研究 
3. 2021/09~2022/06  自然環境における基質特異性拡張型βラクタマーゼ産生菌拡散機構の解明 競争的資金等の外部資金による研究 
4. 2020/04~2021/02  薬剤耐性菌を対象とした環境分離株と臨床分離株との関連性について 機関内共同研究 
5. 2019/04~2020/02  One Healthに基づいた京都市内の自然環境微生物の抗菌薬耐性に関する調査 機関内共同研究 
■ 委員会・協会等
1. 2019/04/01~ 京都府臨床検査技師会 微生物研究班 精度管理委員
2. 2020/06/25~ 京都府臨床検査技師会 理事
3. 2021/02 京都府臨床検査技師会 第1回京都医学検査学会実行委員
4. 2019/10/12~2019/10/13 日臨技近畿支部微生物部門秋季研修会 実務委員
5. 2018/04/01~2019/02/02 日本中毒学会西日本地方会 事務局
全件表示(7件)