(最終更新日:2023-01-26 16:46:48)
  ショシ チカフミ   SHOSHI Chikafumi
  所司 睦文
   所属   京都橘大学  健康科学部 臨床検査学科
   職種   教授
■ 学内役職・委員
1. 2022/04/01~ 京都橘大学 臨床検査学科長
■ 学歴
1. 2010/04~2014/03 岡山大学大学院 保健学研究科 博士課程修了 博士(保健学)
■ 資格・免許
1. 2022/04/17 「タスク・シフト/シェアに関する厚生労働大臣指定講習会」 修了Link
2. 2021/12/18 「新型コロナウイルス感染のワクチン摂取基礎研修ならびに実技研修」修了Link
3. 2015/05/10 厚生労働大臣の指定する「検体採取並びに味覚検査及び嗅覚検査の実施に必要な知識及び技能取得講習会」修了証書Link
4. 2006/10/01 日本臨床神経生理学会 専門技術師 (脳波分野/筋電図・神経伝導分野)Link
5. 2003 第2種ME技術士
全件表示(8件)
■ 専門分野
臨床神経生理学, 生体検査学, 解剖生理学, 医用工学, 医療情報学 (キーワード:神経生理学、臨床脳波学、臨床細胞学、がん医科学、医療情報システム学、医用工学) 
■ 研究課題(テーマ)
1. 1)臨床脳波の判読支援ができる臨床検査技師の育成
2. 2)3D画像認識AIによる革新的癌診断支援システムの構築(CREST)
■ 所属学会
1. 2015/04~ 人工知能学会
2. 2015/04~ 日本臨床細胞学会
3. 2015/01~ 日本癌学会
4. 2000/04~ 日本臨床検査学教育協議会 (旧 全国臨床検査技師養成施設連絡協議会)
5. 1989/01~ 関東神経生理検査技術研究会
全件表示(7件)
■ 著書
1. 2022/05 著書 『クエスチョン・バンク 臨床検査技師国家試験問題解説 2023 第2版』 メディックメディア (共著) 
2. 2019/10 著書 『ストレス・疲労のセンシングとその評価技術』 (株)技術情報協会 (共著) 
3. 2019/06 著書 『ポケットマスター臨床検査知識の整理 臨床生理学』 医歯薬出版 (共著) 
4. 2017/09 著書 『臨床脳波検査スキルアップ 第2版』 金原出版 (共著) 
5. 2016/06 著書 『麻酔科医・集中治療医のための脳波解析と電気生理学的モニタリング』 克誠堂出版 (共著) 
全件表示(10件)
■ 論文
1. 2015/09 学術論文 「"脳波が読める"と学生が実感できる脳波教育法の実践」 臨床検査学教育 7(2):179-186 (共著) 
2. 2015/09 学術論文 「川崎医療短期大学の生理機能検査学実習の試み -OSCEを意識したトライアル-」 臨床検査学教育 8(1):65-69 (単著) 
3. 2014/04 学術論文 「光トポグラフィーでみられる酸素化ヘモグロビン量の低周波変動の発生源に関する研究」 岡山医学会雑誌 126(April):179-186 (共著) 
4. 2013/06 学術論文 「Somatosensory and visual deprivation each decrease the density of parvalbumin neurons and their synapse terminals in the prefrontal cortex and hippocampus of mice.」 Acta Med. Okayama 67(3):135-143 (共著) 
5. 2011/09 学術論文 「体量配分計を用いた人体運動の研究--意識集中動作と呼吸についての解析」 川崎医会誌 32:15-26 (共著) 
全件表示(16件)
■ 学会発表
1. 2021/05/15 生体検査情報シミュレータ・システムを活用した革新的な実習環境の構築(第70回日本医学検査学会)
■ 講師・講演
1. 2021/07/10 知っていますか? 認知症と間違えやすい⾼齢者てんかん(京都市山科区)
2. 2021/05/15 脳誘発電位 ~少ない加算回数で高い再現性~(福岡・Web)
3. 2019/09/01 知っておきたいノイズとその対策(東京都新宿区)
4. 2019/07/07 10/20法に基づく脳波電極配置法(東京都新宿区)
5. 2018/12/01 認知症と高齢者てんかん - 治る認知症の見分け方 -(宮崎県)
全件表示(33件)