1. |
2024/11/08 |
Acquiring efficient strategies may improve the working memory: A case series of three young adults(8th APOT Congress) |
2. |
2024/11/07 |
Characteristics of Prodromal Symptoms Before the Diagnosis of Parkinson's Disease(8th APOT Congress) |
3. |
2024/11/07 |
Decreased leisure time of people with Parkinson’s disease living in the community is associated with anxiety and depression(8th APOT Congress) |
4. |
2024/11/06 |
Current state of the law and public support for young carers in Japan: toward a clarification for challenges that need to be addressed(8th APOT Congress) |
5. |
2024/11 |
Life Goal Setting Technique combined with the Long-Term Care Prevention Program improved IADL and Frailty in Community-dwelling Older Adults(8th APOT Congress) |
6. |
2024/06/05 |
Association of Mealtime Behaviors of Children with Autism Spectrum Disorder and Parental Childcare Burden(18th World Congress of the ISPRM (Sydney, Australia)) |
7. |
2024/06/05 |
Long-Term Care Prevention and Its Impact on IADL and Frailty in Older Adults Using Life Goal Setting(18th World Congress of the ISPRM (Sydney, Australia)) |
8. |
2023/11/10 |
Self Assessment Burden Scale-MotorとFIM-Mの関連 ―FIM-Mを予測する重回帰式の作成―(第57回日本作業療法学会) |
9. |
2023/11/10 |
Self Assessment Burden Scale-とFIM-Cの関連 ―FIM-Cを予測する重回帰式の作成―(第57回日本作業療法学会) |
10. |
2023/11/10 |
パーキンソン病患者の日常生活動作の困難と作業療法介入方略(第57回日本作業療法学会) |
11. |
2023/11/10 |
パーキンソン病者の自宅での余暇活動時間に影響を与える非運動症状は何か?(第57回日本作業療法学会) |
12. |
2022/09/30 |
パーキンソン病の日常生活動作の困難と作業療法介入(リハビリテーション・ケア合同研究大会 苫小牧2022) |
13. |
2021/12 |
新型コロナウイルス感染症(COVID‐19)流行第1波における訪問リハビリテーションサービスの利用状況とADL能力の経過(第35回大阪府作業療法学会) |
14. |
2021/09 |
Effect of Long-term Care Prevention Program With the Life Goal Setting Technique on the Instrumental Activities of Daily Living Performances(2nd COTEC-ENOTHE CONGRESS) |
15. |
2021/09 |
介護者によるADL評価法(認知項目)の妥当性の検討―Self Assessment Burden Scale‐Cognitive―(第55回 日本作業療法学会) |
16. |
2021/09 |
自閉スペクトラム症児の食行動質問紙の開発と臨床応用-食行動への支援法立案に向けて-(第55回 日本作業療法学会) |
17. |
2020/09 |
介護者によるADL評価尺度(認知項目)のRasch分析による信頼性と妥当性の検討―Self Assessment Burden Scale‐Cognitive―(第54回 日本作業療法学会) |
18. |
2020/09 |
大阪府立大学総合リハビリテーション学類における組織的反転学習の取り組み(第54回日本作業療法学会) |
19. |
2020/05 |
家族が被介護者のADL能力を評価するSelf Assessment Burden Scale‐Motorを生活期において評価した場合の妥当性の検討(第55回 日本理学療法学術研修大会) |
20. |
2020/03 |
VRとモーションセンサを活用した上肢位置感覚のリハビリテーションの検証(電子情報通信学会 センサネットワークとモバイルインテリジェンス研究会) |
21. |
2020/03 |
眼球運動の向上を目指した視線追跡を用いたVRアプリケーションの開発(電子情報通信学会 センサネットワークとモバイルインテリジェンス研究会) |
22. |
2019/12 |
家族や介護士がSelf Assessment Burden Scale‐Motorを用いて被介護者のADL能力を評価した場合の妥当性の検討(第34回大阪府作業療法学会) |
23. |
2019/09 |
Berg Balance Scaleが示すデイサービス利用中のパーキンソン病当事者の特徴(第53回 日本作業療法学会) |
24. |
2019/09 |
Virtual Reality を用いた上肢位置覚評価の試作(第53回日本作業療法学会) |
25. |
2019/09 |
介護者によるADL評価尺度(運動項目)の妥当性の検討—Self Assessment Burden Scale Motor—(第53回日本作業療法学会) |
26. |
2019/09 |
介護者によるADL評価尺度を用いたFIMの予測式の作成—Self Assessment Burden Scale—(第53回日本作業療法学会) |
27. |
2019/09 |
大阪府和泉市の通所型サービスC 参加者における1年後の効果に関する研究(第53回 日本作業療法学会) |
28. |
2019/09 |
日本版ADL-focused Occupation-based Neurobehavioral Evaluation(A-ONE)の生態学的妥当性についての検討(第53回 日本作業療法学会) |
29. |
2019/09 |
日本版ADL-focused Occupation-based Neurobehavioral Evaluation(A-ONE)の評価者間信頼性の検討(第53回日本作業療法学会) |
30. |
2019/09 |
自閉スペクトラム症児の食に関する行動障がいを測定する尺度の幼児を対象とした判別的妥当性の検討(第53回日本作業療法学会) |
31. |
2019/09 |
被介護者のADL能力を評価可能なSelf Assessment Burden Scale-Motorを介護士が評価した場合の妥当性の検討(第53回日本作業療法学会) |
32. |
2019/06/06 |
Eye problems experienced by people with Parkinson's disease-Influence of Double Vision on activities of daily living -(The 5th World Parkinson Congress (WPC 2019)) |
33. |
2019/06 |
Comparison of Mealtime Behaviors by Age in Children with Autism Spectrum Disorder(13th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine (ISPRM 2019)) |
34. |
2019/06 |
VR application for visual field measurement of unilateral spatial neglect patients using eye tracking(The 7th IEEE International Conference on Healthcare Informatics (ICHI 2019)) |
35. |
2019/06 |
自閉スペクトラム症児の食に関する行動障がいを測定する尺度の開発―構造的妥当性、内的一貫性、内容的妥当性の検討による項目の選定―(第39回近畿作業療法学会) |
36. |
2019/03 |
VRとLeap Motionによる上肢位置感覚の定量的評価(情報処理学会第81回全国大会) |
37. |
2019/03 |
視線追跡を用いた眼球運動及び視空間認知機能測定用VR の開発(情報処理学会第81回全国大会) |
38. |
2018/10 |
訪問介護士がSelf Assessment Burden Scaleを用いたADL評価の妥当性の検討(リハビリテーション・ケア合同研究大会 米子2018) |
39. |
2018/09 |
タブレットPC上で行う脳機能スクリーニング検査アプリケーション群の開発とその応用(第3報)(第52回 日本作業療法学会) |
40. |
2018/09 |
介護者によるADL評価法(認知項目)の妥当性の検討 ―Self Assessment Burden Scale-Cognitive―(第52回 日本作業療法学会) |
41. |
2018/09 |
介護者によるADL評価法の信頼性の検討(Self Assessment Burden Scale )(第52回 日本作業療法学会) |
42. |
2018/09 |
在宅ケアを支えるリハビリ専門職の育成事業 - 現職者を対象とした教育プログラムの紹介と受講生の主観的知識の変化 -(第52回日本作業療法学会) |
43. |
2018/09 |
日本版ADL-focused Occupation-based Neurobehavioral Evaluation(A-ONE)のADL項目を用いたRasch分析による換算表の作成(第52回 日本作業療法学会) |
44. |
2018/09 |
自閉スペクトラム症児の社会適応スキルと保護者の育児負担感の関連(第52回 日本作業療法学会) |
45. |
2018/07 |
日本版ADL-focused Occupation-based Neurobehavioral Evaluation(A-ONE)の神経行動学的障害尺度のRasch分析を使用した内的妥当性の検討(第38回 近畿作業療法学会) |
46. |
2018/03 |
Leap Motionを用いた手指タッピン グ運動の評価システムの開発(情報処理学会 第80回全国大会) |
47. |
2018/03 |
Visual cognitive function measurement system for unilateral spatial neglect using smartphone VR(12th EAI International Conference on Pervasive Computing Technologies for Healthcare (PervasiveHealth 2018)) |
48. |
2018/03 |
スマートフォンVRを用いた視覚認知 機能測定システムの開発と評価(情報処理学会 第80回全国大会) |
49. |
2017/11 |
介護保険サービス未利用の要支援認定者の現状(第76回日本公衆衛生学会) |
50. |
2017/11 |
在宅ケアを支えるリハビリ専門職の育成事業 講義・実習後の学生の自己評価の変化(第76回日本公衆衛生学会) |
51. |
2017/10 |
介護保険サービス未利用の要支援認定者に対する自立支援のための生活機能改善プログラム(第37回近畿作業療法学会) |
52. |
2017/10 |
在宅ケアを支えるリハビリ専門職教育プログラム「コアプロジェクト」の紹介(第37回近畿作業療法学会) |
53. |
2017/10 |
通所型サービスCにおける多職種連携の介護予防ケアマネジメントの試み(第76回日本公衆衛生学会) |
54. |
2017/09 |
多職種連携で支援する通所型介護予防教室の効果に関する研究 平成27年度実践報告(第51回日本作業療法学会) |
55. |
2017/09 |
日本版ADL-focused Occupation-based Neurobehavioral Evaluation(A-ONE)のADL項目における内容妥当性と項目難易度の検討(第51回日本作業療法学会) |
56. |
2017/09 |
日本版ADL-focused Occupation-based Neurobehavioral Evaluation(A-ONE)の基準関連妥当性についての検討(第51回日本作業療法学会) |
57. |
2017/09 |
脊髄損傷後に生じる神経障害性疼痛に対する運動イメージを用いた介入効果の検討(第51回日本作業療法学会) |
58. |
2017/09 |
自閉スペクトラム症児の保護者の育児負担感 平成28年度調査の報告(第51回日本作業療法学会) |
59. |
2017/07 |
在宅生活を送る高次脳機能障害者の「性格の変化」と社会的行動障害の関連性について(第27回日本意識障害学会) |
60. |
2017/07 |
大阪府立大学における在宅ケアを支えるリハビリテーション専門職の育成事業-地域リハビリテーション学コース受講生の受講前後の知識について(第22回日本在宅ケア学会学術集会) |
61. |
2016/11 |
パーキンソン病に対するダンスの介入効果について(第11回パーキンソン病・運動障害疾患コングレス) |
62. |
2016/11 |
日本版ADL-focused Occupation-based Neurobehavioral Evaluation(A-ONE)の内容妥当性と項目難易度の検討(第41回日本高次脳機能障害学会学術総会) |
63. |
2016/10 |
二次予防対象の通所型介護予防教室に参加する高齢者の生活目標に関する研究(第75回日本公衆衛生学会) |
64. |
2016/10 |
在宅ケアを支えるリハビリ専門職の育成プロジェクト 学士課程教育プログラムの成果(第75回日本公衆衛生学会) |
65. |
2016/10 |
在宅ケアを支えるリハビリ専門職の育成プロジェクト 現職者教育プログラムの報告(第75回日本公衆衛生学会) |
66. |
2016/09 |
タブレットPC上で行う脳機能スクリーニング検査アプリケーション群の開発とその応用(第50回日本作業療法学会) |
67. |
2016/09 |
パーキンソン病に対するダンスの介入効果の出現時期と持続性について(第50回日本作業療法学会) |
68. |
2016/09 |
二次予防対象の通所型介護予防教室における生活目標設定手法(Life Goal Setting Technique)の効果に関する研究 4年間の前向き研究(第50回日本作業療法学会) |
69. |
2016/09 |
作業療法学教育におけるICTの活用と反転授業の実践(第50回日本作業療法学会) |
70. |
2016/09 |
家族の評価導入が退院後の家族に及ぼす効果(第50回日本作業療法学会) |
71. |
2016/06 |
介護者用ADL評価法(Self Assessment Burden Scale)を使用した運動FIMの予測式の妥当性(第54回リハビリテーション医学会学術集会) |
72. |
2015/10 |
介護者用ADL評価法 (Self Assessment Burden Scale)とFIMの関連(リハビリテーション・ケア大会合同研究大会神戸2015) |
73. |
2015/09 |
An experimental study of motor imagery therapy for neuropathic pain after spinal cord injury(6th Asia-Pacific Occupational Therapy Congress) |
74. |
2015/09 |
Effects of Dance on Motor Functions, Cognitive Functions, and Mental Symptoms of Parkinson's Disease.(6th Asia-Pacific Occupational Therapy Congress) |
75. |
2015/09 |
Spinal cord injury who regained oneself by the voice inputting PC operations.(6th Asia-Pacific Occupational Therapy Congress) |
76. |
2015/09 |
The Effects of LGST on QOL in a Preventive Care Program for frail Elderly(6th Asia—Pacific Occupational Therapy Congress) |
77. |
2015/09 |
在宅ケアを支えるリハビリ専門職の育成プロジェクトの取組みについて 初年度報告(第75回日本公衆衛生学会) |
78. |
2015/06 |
ADL未自立な脳血管障害患者の家族が退院後に感じる戸惑いの要因(第49回日本作業療法学会) |
79. |
2015/06 |
タブレットPC上で行うパーキンソン病検査アプリケーション群の開発とその応用(第49回日本作業療法学会) |
80. |
2015/06 |
パーキンソン病患者の運動機能,認知機能,精神症状に対するダンスの有効性(第49回日本作業療法学会) |
81. |
2015/06 |
二次予防対象者の通所型介護予防教室における生活目標設定手法(Life Goal Setting Technique)の導入効果に関する研究(第49回日本作業療法学会) |
82. |
2015/06 |
家族指導用「家族生活力量アセスメントスケール療法士版version2」の紹介(第49回日本作業療法学会) |
83. |
2015/06 |
脳機能に着目した評価表を作成し評価および介入を行いインスリン自己管理が可能となった高次脳機能障害患者の一症例(第49回日本作業療法学会) |
84. |
2015/06 |
頸髄損傷不全麻痺に生じる疼痛の予備的調査(第49回日本作業療法学会) |
85. |
2014/10 |
生活目標を共有する「和泉式」のニ次予防事業に関する研究-2013年度の実践報告-(第73回日本公衆衛生学会) |
86. |
2014/07 |
ADL—focused Occupation—based Neurobehavioral Evaluation(A-ONE)の信頼性に関する検討(第38回日本高次脳機能障害学会) |
87. |
2014/06 |
A preventive care approach to increasing high-risk elderly people’s engagement in activities and participation.(16th International congress of the world federation of occupational therapists in collaboration with the 48th Japanese occupational therapy) |
88. |
2014/06 |
A Study on Criterion Validity of Árnadóttir OT-ADL Neurobehavioral Evaluation(16th International congress of the world federation of occupational therapists in collaboration with the 48th Japanese occupational therapy) |
89. |
2014/06 |
Factors associated with the confusion of the family of a discharged patient.(16th International congress of the world federation of occupational therapists in collaboration with the 48th Japanese occupational therapy) |
90. |
2014/06 |
Research of humor in elderly people with severe dementia.(16th International congress of the world federation of occupational therapists in collaboration with the 48th Japanese occupational therapy) |
91. |
2014/06 |
The effects of a life goal setting technique in a preventive care program for older adults(16th International congress of the world federation of occupational therapists in collaboration with the 48th Japanese occupational therapy) |
92. |
2014/06 |
パーキンソン病に対するリハビリテーションとしてのダンスの開発と有効性(第51回日本リハビリテーション医学会) |
93. |
2014/02 |
脳血管障害患者の退院後のADL能力変化に関連する要因の検討(回復期リハビリテーション病棟協会第23回研究大会) |
94. |
2013/06 |
Árnadóttir OT-ADL神経行動学的評価法の有効性についての検討 -各種高次脳機能検査の結果と比較して-(第47回日本作業療法学会) |
95. |
2013/06 |
パーキンソン病患者のバランス機能に対するダンスの有効性(第47回日本作業療法学会) |
96. |
2013/06 |
介護者評価による退院前後の脳血管障害患者のADL能力 -Self Assessment Burden Scaleを使用して-(第47回日本作業療法学会) |
97. |
2013/06 |
和泉市介護予防教室における生活目標設定手法導入効果に関する研究(第72回日本公衆衛生学会総会) |
98. |
2013/06 |
回復期病院の脳血管障害患者・家族の状況 -家族生活力量アセスメントスケール療法士版を使用して-(第47回日本作業療法学会) |
99. |
2013/06 |
在宅で暮らす右半球損傷患者の社会的行動障害に関する調査-右半球損傷と外傷性脳損傷の比較-(第47回日本作業療法学会) |
100. |
2013/06 |
家族の退院後の戸惑いと介護負担の関連(第47回日本作業療法学会) |
101. |
2013/06 |
特定高齢者の通所型介護予防教室における作業療法介入の導入効果の研究(第47回日本作業療法学会) |
102. |
2013/06 |
生活目標を共有する和泉方式のニ次予防事業 -実勢結果からケアプランの必要性を考える-(第72回日本公衆衛生学会総会) |
103. |
2013/06 |
覚醒下開頭腫瘍摘出術における作業療法士の介入意義(第47回日本作業療法学会) |
104. |
2013/06 |
通所型介護予防教室におけるOT介入により活動や参加レベルの向上が得られた一例(第47回日本作業療法学会) |
105. |
2013/06 |
邦人女性における上肢インピーダンス標準値作成の試み -乳がん術後リンパ浮腫の早期発見を目的に-(第47回日本作業療法学会) |
106. |
2013/06 |
重度の認知機能障害を有する高齢者のユーモアに関する研究(第47回日本作業療法学会) |
107. |
2012/12 |
通所型介護予防教室における作業療法介入の有効性の検討(保健医療学学会第3回学術集会) |
108. |
2012/10 |
タブレットPCを用いた評価手法の紹介(第32回近畿作業療法学会) |
109. |
2012/10 |
予想介護負担と実際の介護負担の現状(リハビリテーション・ケア合同研究大会札幌2012) |
110. |
2012/10 |
大阪府和泉市通所型介護予防教室での作業療去介入の効果(第32回近畿作業療法学会) |
111. |
2012/10 |
家族の評価導入による当院療法士の家族指導の変化(第32回近畿作業療法学会) |
112. |
2012/10 |
社会的行動障害を持ち地域で暮らす人の障害程度区分と社会参加に関する調査(第32回近畿作業療法学会) |
113. |
2012/10 |
認知課題により修正された運動イメージの認知的・現象学的意味づけによりcamptocormia の永続的改善が認められたパーキンソン病患者の1症例(第13回日本認知神経リハビリテーション学会学術集会) |
114. |
2012/07 |
高次脳機能障害者の社会行動障害の測定と症状に関する介護負担(第21回日本意識障害学会) |
115. |
2012/06 |
「家庭用体組成計」を用いた続発性リンパ浮腫自己管理法の有用性(第46回日本作業療法学会) |
116. |
2012/06 |
パーキンソン病の認知機能障害に対するリハビリテーション -ダンスエクササイズの紹介-(第46回日本作業療法学会) |
117. |
2012/06 |
当院療法士における家族の評価と家族指導の現状(第46回日本作業療法学会) |
118. |
2012/06 |
特定高齢者の介護予防における社会生活状況確認評価表に関する研究(第46回日本作業療法学会) |
119. |
2012/06 |
精神障がい者の生活や雇用環境が早期離職に与える影響(第46回日本作業療法学会) |
120. |
2012/06 |
軽度パーキンソン病におけるボディイメージ評価スケール試作と可能性の検討 -同心円課題-(第46回日本作業療法学会) |
121. |
2011/11 |
Dance Exercise for Parkinson's Disease.(The 5th Asia Pacific Occupational Therapy Congress) |
122. |
2011/11 |
Difficulties and Innovations for activities of daily living in Parkinson's disease(The 5th Asia Pacific Occupational Therapy Congress) |
123. |
2011/11 |
作業療法学生の面接能力と情動知能に関する研究(第27回大阪府作業療法学会) |
124. |
2011/10 |
パーキンソン病患者のADLを評価する「特徴的ADL困難尺度(38)」の紹介(リハビリテーション・ケア合同研究大会くまもと2011) |
125. |
2011/10 |
予想介護負担尺度の作成と妥当性の検討(第31回近畿作業療法学会) |
126. |
2011/06 |
パーキンソン病患者はどのような困難を感じ、どのような工夫をしているのか(第2報)(第45回日本作業療法学会) |
127. |
2011/06 |
パーキンソン病患者用の「特徴的ADL困難尺度(38)」の紹介(第45回日本作業療法学会) |
128. |
2011/06 |
家族指導用「家族生活力量アセスメントスケール療法士版」の紹介(第45回日本作業療法学会) |
129. |
2011/06 |
脳血管障害者の住宅改修に関する追跡調査(第2報)(第45回日本作業療法学会) |
130. |
2011/06 |
覚醒下脳腫瘍摘出術における周術期評価の経験(第45回日本作業療法学会) |
131. |
2011/06 |
遷延性意識障害と高次脳機能障害の当事者および介護者のニーズ(第45回日本作業療法学会) |
132. |
2011/06 |
遷性意識障害と高次脳機能障害の当事者および主介護者のニーズ(第45回日本作業療法 学会) |
133. |
2011/06 |
障害者の法定雇用率達成を推進してゆくための研究(第45回日本作業療法学会) |
134. |
2010/11 |
障害者の種類別離職率の推移(第58回 日本職業災害医学会学術集会) |
135. |
2010/10 |
パーキンソン病に特徴的な日常生活動作困難について(第69回日本公衆衛生学会) |
136. |
2010/06 |
パーキンソン病に特徴的な日常生活動作の困難(第44回日本作業療法学会) |
137. |
2010/06 |
右半球損傷患者の社会的行動障害障害評価尺度の作成に関する予備調査(第44回日本作業療法学会) |
138. |
2010/06 |
問題解決能力の育成を目的とした日常生活技術学演習の試み(第44回日本作業療法学会) |
139. |
2010/06 |
脳血管障害者の住宅改修に関する追跡調査(第44回日本作業療法学会) |
140. |
2010/06 |
訓練拒否を示した症例への関わり(第44回日本作業療法学会) |
141. |
2010/05 |
Dance therapy as a Usual Occupational Therapy Program(15th WORLD CONGRESS OF THE WORLD FEDERATION OF OCUPATIONAL THERAPISTS 2010) |
142. |
2010/05 |
Effect of the newly developed short stick exercise for fall prevention in older adults(15th WORLD CONGRESS OF THE WORLD FEDERATION OF OCUPATIONAL THERAPISTS 2010) |
143. |
2009/11 |
わが国における障害者の離職率(第57回日本職業災害医学会学術集会) |
144. |
2009/11 |
作業療法士の高次脳機能障がい者家族に対する説明の検討(第24回大阪作業療法学会) |
145. |
2009/11 |
障害者雇用納付金制度の分析(第57回日本職業災害医学会学術集会) |
146. |
2009/10 |
特別養護老人ホームにおける作業療法(第29回近畿作業療法学会) |
147. |
2009/10 |
身体運動(ダンスセラピー)時における言葉掛けの違いが快感情に及ぼす影響の検討(第10回認知症ケア学会) |
148. |
2009/07 |
イメージを促す言葉が動きに及ぼす影響の検討(第10回認知運動療法学会) |
149. |
2009/06 |
ダンスセラピー時に用いる言葉の違い(第43回日本作業療法学会) |
150. |
2009/06 |
パーキンソン病の日常生活動作の困難性(第43回日本作業療法学会) |
151. |
2009/06 |
パーキンソン病患者の上肢動作と視覚刺激の質との関連 (第2報)(第43回日本作業療法学会) |
152. |
2009/06 |
小集団活動が認知症高齢者のBPSDに及ぼす影響(第43回日本作業療法学会) |
153. |
2009/06 |
暮らしの中での計算と注意機能の関係(第43回日本作業療法学会) |
154. |
2009/06 |
軽度認知症者に対する「思い出塗り絵」効果(第43回日本作業療法学会) |
155. |
2009/06 |
高次脳機能障がい者の家族への実態調査(第43回日本作業療法学会) |
156. |
2009/06 |
高齢者は、いつ・どんな暮らしの場面で計算するのか? (第2報)(第43回日本作業療法学会) |
157. |
2007/06 |
Trail makin test and latency of P300 in the severe cases of traumatic brain injury.(4th World Congress of the International Society of Physical and Rehabilitaiton Medicine) |
158. |
2007/06 |
パーキンソン病患者の上肢動作と視覚刺激の質との関係(第41回日本作業療法学会) |
159. |
2007/06 |
高齢者は、いつ・どんな暮らしの場面で計算するのか?(第41回日本作業療法学会 (239頁)) |
160. |
2006/10 |
ICF概念に基づく「探索的評価」と「分析的評価」を取り入れた臨床実習の試み(第11回日本作業療法教育学術集会 (14頁)) |
161. |
2006/06 |
パーキンソン病患者の上肢動作における視覚刺激(目印) の有効性(第40回日本作業療法学会(83頁)) |
162. |
2006/06 |
作業療法におけるダンスセラピー(第40回日本作業療法学会(99頁)) |
163. |
2005/12 |
陸上投てき競技用調節式スローイングチェアの開発について(第26回医療体育研究会 第9回アジア障害者体育スポーツ学会 日本部会 第7回合同大会 (46頁)) |
164. |
2005/11 |
0T時間の増加が麻痺側上肢に与える影響について ~回復期での一症例より~(第25回近畿作業療法学会誌 (68-70頁)) |
165. |
2005/11 |
折り動作における押し圧の経時的変化(第25回近畿作業療法学会誌 (43-44頁)) |
166. |
2005/06 |
パーキンソン病患者の日常生活動作における矛盾性運動の調査(第二報)(第39回日本作業療法学会誌 (132頁)) |
167. |
2005/06 |
学生の社会性を高めるきっかけづくり 公開講座への参加を通して(第39回日本作業療法学会誌 (324頁)) |
168. |
2004/09 |
高次脳機能障害者の心理機能(日本心理学会68回大会 (5頁)) |
169. |
2004/05 |
パーキンソン病患者の食事・排泄動作の検討 矛盾性運動に着目して(第38回日本作業療法学会誌 (482頁)) |
170. |
2004/05 |
脳卒中患者を介護する配偶者の「困り事」調査票(試案)の作成と検討(第38回日本作業療法学会誌 (542頁)) |
171. |
2004/05 |
転倒予防への作業療法の試み(第2報) 棒体操の柔軟性への効果の検討(第38回日本作業療法学会誌 (447頁)) |
172. |
2003/09 |
在宅生活をおくる高次脳機能障害者及びその家族に対する支援(日本心理学会67回大会 (62頁)) |
173. |
2001/11 |
当院で実施している動物介在活動の紹介(第21回近畿作業療法学会誌 (23ー25頁)) |
174. |
2000/05 |
入学者選抜と学業成績の関係(第34回日本作業療法学会誌 (494頁)) |
175. |
2000/05 |
在宅難病患者に対する訪問指導事業への取り組み(第34回日本作業療法学会誌 (468頁)) |
176. |
2000/05 |
音楽を用いることに対し重症心身障害児が示した反応の変化とその意義(第34回日本作業療法学会誌 (197頁)) |
177. |
1997/05 |
入試科目数の違いが及ぼす学内成績への影響について(第31回日本作業療法学会誌 (365頁)) |
178. |
1995/10 |
イレクターパイプによる立ち上がり用バーの作成(第15回近畿作業療法学会誌 (35-37頁)) |
179. |
1995/10 |
早期に仮設住宅の改善に結びついた経験 (震災後のリハビリテーションチームの経験)(第15回近畿作業療法学会誌(20-22頁)) |
180. |
1994/12 |
神経・筋疾患患者の移動形態を考慮せるリフターの開発(リハ医学 31(12) (1007ー1008頁)) |
181. |
1994/11 |
当院における排泄動作訓練・指導の紹介 (ポータブルトイレの導入)(第14回近畿作業療法学会誌 (145-148頁)) |
182. |
1992/06 |
兵庫県作業療法士会における老人の地域リハビリテーションへの取り組み(第29回日本リハビリテーション医学会(抄録)) |
183. |
1990/05 |
アルツハイマー型老年痴呆患者と脳血管性痴呆患者の日常生活動作について(第24回日本作業療法学会誌 (230頁)) |
184. |
1990/05 |
線分二等分テストにおける二等分点の偏位とそのばらつきについて(第24回日本作業療法学会誌(169頁)) |
185. |
1989/11 |
ADL・APDLに対するアンケートの試作(第11回近畿作業療法学会誌 (11頁)) |
186. |
1989/05 |
左半側空間無視と体位の関係 -第2報-(第23回日本作業療法学会誌 (428-429頁)) |
187. |
1989/05 |
老年痴呆患者の色彩認知と色塗り障害(第23回日本作業療法学会誌 (252-253頁)) |
188. |
1988/10 |
左半側空間無視における線分の反復二等分試験の意義(第12回日本失語症学会抄録 (27頁)) |
189. |
1988/05 |
中等度精神機能低下患者に対する集団療法 -ゲームを主体とした-(第22回日本作業療法学会誌 (176-177頁)) |
190. |
1988/05 |
左半側無視と体位の関係 -第1報-(第22回日本作業療法学会誌 (70-71頁)) |
191. |
1988/05 |
左半側無視患者における右空間での認知能力 -線分二等分の二等検査を用いて- -第1報-(第22回日本作業療法学会誌 (238ー239頁)) |
192. |
1988/05 |
痴呆及び失語症患者に対する音楽活動を通して(第22回日本作業療法学会誌 (128-129頁)) |
193. |
1987/11 |
当院における音楽活動の試み -第2報-(第7回近畿作業療法学会誌 (1-3頁)) |
194. |
1986/11 |
当院における集団療法の試み -第2報-(第6回近畿作業療法学会誌 (24ー27頁)) |
195. |
1986/11 |
当院における音楽活動の試み(第6回近畿作業療法学会誌 (28-30頁)) |
196. |
1985/10/01 |
当院における集団療法の試み -第1報-(第5回近畿作業療法学会誌 (28ー29頁)) |
5件表示
|
全件表示(196件)
|