(最終更新日:2024-11-28 09:55:16)
  マルヤマ カズヨシ   MARUYAMA Kazuyoshi
  丸山 一芳
   所属   京都橘大学  経営学部 経営学科
   職種   教授
■ メールアドレス
  kyoin_mail
■ 学歴
1. 2014/03
(学位取得)
北陸先端科学技術大学院大学 博士(知識科学)
2. 2007/04~2012/03 北陸先端科学技術大学院大学 知識科学研究科 博士後期課程 単位取得満期退学
■ 専門分野
知識経営論, イノベーション論, アントレプレナーシップ論 (キーワード:知識、知識創造、企業家、イノベーション、オープンファクトリー) 
■ 研究課題(テーマ)
1. イノベーションシステムとしてのオープンファクトリー
2. 伝統産業のイノベーション
3. 企業家チーム
■ 著書
1. 2024/02 著書 『第10章「奈良県の日本酒メーカーによる新しい酒文化とイノベーション―梅乃宿酒造の事例分析―」, 『地域産業の経営革新と流通・マーケティング戦略: 地域産業の振興と地域創生』』 千倉書房 (編者(編著者)) 
2. 2021/11 著書 『第6章「人的資源管理-人事管理と人事制度-」, 第8章「デジタル経営-デジタルが変える企業経営-」, 『現代の企業経営』』 三学出版 (共著) 
3. 2020/10 著書 『第3章「名古屋市の酒造メーカーによる日仏間の知識移転とイノベーション―萬乗醸造の事例分析―」, 第8章「新潟県阿賀野市におけるバイオベンチャーの海外展開―バイオテックジャパンによるフィリピン進出の事例分析―」, 『地域産業のイノベーションと流通戦略 : 中小企業の経営革新と地域活性化』』 千倉書房 (共著) 
4. 2018/12 著書 『第2章「伝統産業の経営革新-200年企業玉川堂(燕市)の事例分析-」, 『地域産業の経営革新 : 中小企業の活性化と地域創生』』 税務経理協会 (共著) 
■ 論文
1. 2017/03 学術論文 「伝統産業におけるイノベーションを起こす企業家精神―日本酒における塩川酒造の事例研究―」 関西ベンチャー学会誌 関西ベンチャー学会 Vol.9:26-34 (単著) 
2. 2017/04 学術論文 「総合型クラブにおける理念浸透が経営に与える影響―北信越地区の総合型クラブの事例から―」 事業創造大学院大学紀要 事業創造大学院大学 第8巻(第1号):pp.45-59 (共著) 
3. 2017/04 学術論文 「着物産業における革新と多様性のマネジメント―十日町市株式会社きものブレインの事例研究―」 事業創造大学院大学紀要 事業創造大学院大学 第8巻(第1号):pp.77-90 (共著) 
4. 2017/03 学術論文 「国際的企業家精神と地方創生―新潟地域の事例と人材育成―」 経営士学 経営士学学会 第6巻(第1号):4-11 (単著) 
5. 2016/10 学術論文 「地方創生と企業家精神―新潟地域における企業家と企業家教育―」 リアルオプションと戦略 日本リアルオプション学会 Vol.8(No.1):10-14 (単著) 
全件表示(13件)
■ その他
1. 2023/03 調査・報告 一般社団法人京都知恵産業創造の森, 令和4年度産学連携共同研究開発事業補助金, 報告書, 「京都の中小企業におけるコアバリュー可視化推進プロジェクト」 一般社団法人京都知恵産業創造の森 (単著) 
2. 2016/04 その他(解説・一般記事) 私の地域再発見 第9回 北越春譜 JR EAST 東日本旅客鉄道株式会社 第23巻(4号):2 (単著) 
3. 2014/05 その他(解説・一般記事) 新・旅の風第103回 疾風八幡原 JR EAST 東日本旅客鉄道株式会社 第21巻(5号):12-13 (単著) 
4. 2013/12 その他(解説・一般記事) うまい酒で日本企業に世界的イノベーションを JR EAST 東日本旅客鉄道株式会社 第20巻(12号):2 (単著) 
5. 2011/03 その他(解説・一般記事) 第5章 起業と人材 事業創造大学院大学編, 『新潟県“新潟発”起業家教育推進事業テキスト』 61-73 (単著) 
全件表示(7件)
■ 学会発表
1. 2023/08 産地における中小製造業の労働生産性推移とオープンファクトリー(日本企業経営学会第21回全国大会)
2. 2022/08 中小企業のIoTによるDXとリスキリング ―木幡計器製作所の事例分析―(日本企業経営学会第20回全国大会)
3. 2022/06 産地の活性化における中小企業と行政による知識創造 ―八尾市の事例分析―(日本地域政策学会第21回全国研究大会)
4. 2021/10 イノベーション普及プロセスとオープンファクトリー―DESIGN WEEK KYOTO の事例分析―(日本創造学会第43回研究大会)
5. 2020/11 伝統産地の革新における外部人材と連続的知識創造―福井県におけるRENEWの事例分析―(日本創造学会第42回研究大会)
全件表示(19件)
■ 講師・講演
1. 2024 オープンファクトリーの魅力と可能性, 公益財団法人ひょうご産業活性化センター, 起業プラザひょうご姫路ものづくりBAR #7(起業プラザひょうご姫路)
2. 2024 産学連携事例発表会, 京都橘大学×西田製作所による大学生向け金属家具共同開発プロジェクト, 京都市産業技術研究所, ユーザーズコミュニティ「創造フォーラム2024」(京都リサーチパーク)Link
3. 2024 工場見学からオープンファクトリーへ, 尼崎商工会議所, はじめての「工場見学」セミナー(尼崎商工会議所)
4. 2024 オープンファクトリーの魅力と可能性,神戸商工会議所,2024年度地域経済再生支援事業,OPEN FACTORY SEMINAR in KOBE(兵庫県立神戸生活創造センター)
5. 2024 産地を革新する自律的コミュニティとオープンファクトリー, 広陵町, 広陵町が元気になる研修会2024, Featuring 関西オープンファクトリーフォーラムVol.24.(総合保健福祉会館さわやかホール)
全件表示(49件)
■ 科研費・外部資金等
1. 2024~  地域金属加工メーカーによる大学生との商品開発を通じたコアバリューの可視化プロジェクト 競争的資金等の外部資金による研究 
2. 2022~2023  京都の中小企業におけるコアバリュー可視化推進プロジェクト 競争的資金等の外部資金による研究 
3. 2020~2024  伝統産地における地域イノベーションの知識経営研究 若手研究 
■ 受賞学術賞
1. 2019/09 日本創造学会 第40回研究大会発表賞 (オープンファクトリーによる中小企業ネットワークのイノベーション)
■ 社会における活動
1. 2024/11 経済産業省, 中部経済産業局・近畿経済産業局, 「地域の人材確保セミナー」, パネルディスカッション「採用・育成・定着の人材課題に地域一体で挑む!」, グランフロント大阪Link
2. 2024/09 日本経済新聞にて「オープンファクトリー、5年で9倍、関西で332社が参加」に関するコメント掲載Link
3. 2024/03 編集長対談「地域一体型オープンファクトリーが地域と日本の経済を救う」, 『月刊コロンブス』, vol.268, 2024年3月号, pp14-15, 東方通信社.
4. 2024/02 第97回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2024, 「オープンファクトリーセミナー&交流会」, 東京ビッグサイトLink
5. 2023/12 経済産業省, 近畿経済産業局・関東経済産業局, 「Local X Forum Vol.7」, パネルディスカッション「『地域デザイン』を活かした多角的イノベーションの可能性」, 東京都渋谷区投資育成ビルLink
全件表示(23件)
■ 委員会・協会等
1. 2024 経済産業省, 近畿経済産業局, 調査事業, 次代の産業クラスター政策としての「Local X Lab.」事業の発掘、磨き上げ実証事業, 知見融合会議 委員
2. 2023~2024 経済産業省, 近畿経済産業局, 調査事業, 次代の産業クラスター政策としての「Local X Lab.」事業の発掘、磨き上げ実証事業(大阪市) 委員(座長)
3. 2023~2024 経済産業省, 近畿経済産業局・関東経済産業局, 調査事業, 次代の産業クラスター政策としての「Local X Lab.」事業の発掘、磨き上げ実証事業(渋谷区) 委員(座長)
4. 2023~2024 経済産業省, 近畿経済産業局・関東経済産業局, 調査事業, 次代の産業クラスター政策としての「Local X Lab.」事業の発掘、磨き上げ実証事業(桐生市) 委員(座長)
5. 2023~2024 経済産業省, 近畿経済産業局, 調査事業, 次代の産業クラスター政策としての「Local X Lab.」事業の発掘、磨き上げ実証事業(越前市) 委員(座長)
全件表示(15件)