1. |
2022/12/17 |
自動運転車に対する信頼の規定因の検討(日本認知心理学会公開シンポジウム「認知心理学のフロンティアXIV 自動運転システムとの付き合い方 -何が起きるか、どう研究するか-」) |
2. |
2022/09/15 |
人工知能に仕事を取られたとき,人はどのような原因帰属を行うのか(日本社会心理学会第63回大会) |
3. |
2022/09/08 |
人工知能との競争場面における人間の動機づけの検討(日本心理学会第86回大会) |
4. |
2021/09 |
競争課題において人工知能に負けたとき,人はどのような原因帰属を行うのか(日本グループ・ダイナミックス学会第67回大会) |
5. |
2021/09 |
競争課題において人工知能に負けたとき,人々はその敗北をどの要因に帰属するのか?(日本心理学会第85回大会) |
6. |
2021/08 |
競争課題において人工知能に負けたとき,人はどのような原因帰属を行うのか(日本社会心理学会第62回大会) |
7. |
2020/12 |
Why did many people wear masks against COVID-19 in Japan?(Society for Risk Analysis, The 13th Annual Meeting) |
8. |
2020/11 |
新型コロナ対策の有効性認知:公衆と医師の違い(日本リスク研究学会第33回大会) |
9. |
2020/11 |
道徳価値の一致による自動運転への信頼の効果(日本社会心理学会第61回大会) |
10. |
2020/11 |
新型コロナ対策の有効性認知に関する公衆 — 専門家間比較:8種類の行動的対策を材料として(日本社会心理学会第61回大会) |
11. |
2020/02 |
Shared Utilitarian Beliefs Influence Trust in Autonomous Vehicles, but Shared Deontological Beliefs Do Not.(The Society for Personality and Social Psychology, The 21st Annual Convention) |
12. |
2019/11 |
道徳的信念の共有は自動運転自動車への信頼を高めるのか(日本社会心理学会第60回大会) |
13. |
2019/10 |
感情が強く喚起されるとき、人工知能は信頼されないのか(日本グループ・ダイナミックス学会第66回大会) |
14. |
2019/02 |
The Effect of Shared Policy of Medical Treatment on Trust in Artificial Intelligence.(The Society for Personality and Social PsychoIogy, The 20th Annual Convention) |
15. |
2018/09 |
治療方針の共有は人工知能ヘの信頼を高めるのか(日本心理学会第82回大会) |
5件表示
|
全件表示(15件)
|