(最終更新日:2023-01-20 14:51:49)
  ヨコイ リョウスケ   YOKOI Ryosuke
  横井 良典
   所属   京都橘大学  健康科学部 心理学科
   職種   助教
■ 学歴
1. 2019/04~2022/03 同志社大学 心理学研究科 博士課程修了 博士(心理学)
■ 専門分野
社会心理学 
■ 研究課題(テーマ)
1. 人と機械の関わりについての検討
2. リスクに関わる判断・意思決定についての検討
■ 所属学会
1. 2017/04~ 日本社会心理学会
2. 2017/04~ 日本心理学会
3. 2018/07~2022/03 Society for Personality and Social Psychology
4. 2018/08~2022/03 日本グループ・ダイナミックス学会
■ 論文
1. 2022/04 学術論文 「Are more behavioral measures perceived as less effective against COVID-19?」 Translational Issues in Psychological Science (共著) Link
2. 2022/01 学術論文 「When people are defeated by artificial intelligence in a competition task requiring logical thinking, how do they make causal attribution?」 Current Psychology (共著) Link
3. 2021/05 学術論文 「Trust in autonomous cars: The role of value similarity and capacity for sympathy.」 The Japanese Experimental Social Psychology (共著) Link
4. 2021/03 学術論文 「A comparison of perceived effectiveness of preventive behaviors against COVID-19 between the public and medical experts: Not so different in means, but in distributions.」 Journal of Health Psychology (共著) Link
5. 2021/02 学術論文 「新型コロナウイルス拡大期における手洗い行動の規定因」 心理学研究 (共著) Link
全件表示(11件)
■ その他
1. 2022/05 その他(解説・一般記事) 新型コロナ感染防止策の複合有効性についての誤認 同志社大学プレスリリース (共同) Link
2. 2020/08 その他(解説・一般記事) マスク着用は感染防止よりも同調のため!? 同志社大学プレスリリース (共同) Link
■ 学会発表
1. 2022/12/17 自動運転車に対する信頼の規定因の検討(日本認知心理学会公開シンポジウム「認知心理学のフロンティアXIV 自動運転システムとの付き合い方 -何が起きるか、どう研究するか-」)
2. 2022/09/15 人工知能に仕事を取られたとき,人はどのような原因帰属を行うのか(日本社会心理学会第63回大会)
3. 2022/09/08 人工知能との競争場面における人間の動機づけの検討(日本心理学会第86回大会)
4. 2021/09 競争課題において人工知能に負けたとき,人はどのような原因帰属を行うのか(日本グループ・ダイナミックス学会第67回大会)
5. 2021/09 競争課題において人工知能に負けたとき,人々はその敗北をどの要因に帰属するのか?(日本心理学会第85回大会)
全件表示(15件)
■ 科研費・外部資金等
1. 2022/08~2024/03  人工知能に仕事を奪われたとき,人はどのような原因帰属を示すのか 科研費:研究活動スタート支援 
2. 2020/04~2022/03  同情を誘うジレンマ状況において,人工知能への信頼は低下するのか 科研費:特別研究員奨励費(DC2)