1. |
2024/11/17 |
子宮内膜細胞診におけるSurePath法保存液中の検体保存期間が核所見に与える影響の検討(第63回日本臨床細胞学会秋期大会) |
2. |
2024/11/17 |
AKT耐性子宮内膜癌細胞株におけるハブ遺伝子のタンパク質発現解析(第63回日本臨床細胞学会秋期大会) |
3. |
2024/11/17 |
がん遺伝子パネル検査にむけたギムザ染色標本の核酸品質の改善(第63回日本臨床細胞学会秋期大会) |
4. |
2024/06/08 |
記述報告様式の普及に向けた細胞検査士養成コースにおける取り組みと課題(第65回日本臨床細胞学会春期大会) |
5. |
2024/06/08 |
未染色標本とギムザ染色標本の核酸品質の検討(第65回日本臨床細胞学会春期大会) |
6. |
2024/06/08 |
AKT阻害剤耐性子宮内膜癌細胞株のトランスクリプトーム解析(第65回日本臨床細胞学会春期大会) |
7. |
2023/11/04 |
液状化検体細胞診標本の塗抹に影響を与える因子の解析(第62回日本臨床細胞学会秋期大会) |
8. |
2023/11/04 |
非患者検体を用いた組織・細胞診標本の真菌染色コントロール作製の検討(第62回日本臨床細胞学会秋期大会) |
9. |
2023/07/23 |
HeLa細胞におけるp16INK4a免疫細胞化学染色の比較検討(第39回京都臨床細胞学会学術集会) |
10. |
2023/06/11 |
形態学的手法による子宮体がん幹細胞分取についての検討(第64回日本臨床細胞学会春期大会) |
11. |
2023/06/11 |
液状化検体細胞診法を用いた細胞種と沈降・ 吸着速度の関係に関する検討(第64回日本臨床細胞学会春期大会) |
12. |
2023/06/11 |
集塊の細胞数が液状化検体細胞診標本の塗 抹に与える影響の解析(第64回日本臨床細胞学会春期大会) |
13. |
2023/06/10 |
Whole Slide Imageを用いた画像解析による類内膜癌G1、G3と漿液性癌の形態学的鑑別(第64回日本臨床細胞学会春期大会) |
14. |
2022/11/05 |
SurePathTM法を用いた液状化検体細胞診における正常細胞数が異常細胞検出に及ぼす影響(第61回日本臨床細胞学会秋期大会) |
15. |
2022/11/05 |
京都橘大学における指定規則およびカリキュラム改訂への対応(第61回日本臨床細胞学会秋期大会) |
16. |
2022/07/03 |
SurePath 法を用いた液状化検体細胞診における異常細胞検出細胞数の検討(第38回京都臨床細胞学会学術集会) |
17. |
2022/07/03 |
液状化検体細胞診におけるThinPrep法での異常細胞検出細胞数の検討(第38回京都臨床細胞学会学術集会) |
18. |
2022/06/11 |
METex14 skipping変異非小細胞肺癌における細胞形態学的特徴の解析(第63回日本臨床細胞学会総会春期大会) |
19. |
2022/06/10 |
骨外性粘液型軟骨肉腫の2例(第63回日本臨床細胞学会春期大会) |
20. |
2021/11/20 |
子宮内膜LBC法残余検体による免疫細胞化学染色の有用性の検討(第60回日本臨床細胞学会秋期大会(米子)) |
21. |
2021/11/20 |
子宮内膜LBC法のEGBD間質細胞と類内膜癌G1の核くぼみクラスター分析による核形態解析(第60回日本臨床細胞学会秋期大会(米子)) |
22. |
2021/07 |
[シンポジウム] 子宮内膜における細胞診断のポイントとピットフォール(第57回東北臨床細胞学会学術集会(Web)) |
23. |
2021/06/06 |
BRAF V600E変異肺腺癌の細胞形態 - スコアリング法による半定量解析 -(第62回日本臨床細胞学会総会春期大会) |
24. |
2021/06/05 |
ブラシ採取による子宮内膜LBC法標本における漿液性癌と類内膜癌G1の核形態の相違(第62回日本臨床細胞学会総会春期大会) |
25. |
2021/06/05 |
子宮内膜LBC法標本における明細胞癌と類内膜癌G1、G3の形態学的相違(第62回日本臨床細胞学会総会春期大会) |
26. |
2020/11 |
子宮内膜LBC法標本における漿液性癌と類内膜癌G1の画像解析による形態学的相違(第59回日本臨床細胞学会秋期大会(Web)) |
27. |
2020/11 |
子宮内膜LBC法におけるEGBDの内膜間質細胞の腎形核の多様性とくぼみ核解析法(第59回日本臨床細胞学会秋期大会(Web)) |
28. |
2020/11 |
核Kirschエッジ画像のフラクタル解析のためのボックスカウンティング法の検討(第59回日本臨床細胞学会秋期大会) |
29. |
2020/11 |
鼻腔原発胞巣型横紋筋肉腫の膵転移の1例(第59回日本臨床細胞学会秋期大会) |
30. |
2020/06/07 |
胸水細胞診で診断しえたALK陽性未分化大細胞型リンパ腫の1例(第61回日本臨床細胞学会総会春期大会) |
31. |
2020/06 |
液状化検体細胞診標本における子宮内膜類内膜癌G3の画像解析を用いた検討(第60回日本臨床細胞学会総会春期大会) |
32. |
2019/11 |
子宮内膜類内膜癌G1のLBC法標本における採取法の違いによる核の形態学的相違(第58回日本臨床細胞学会秋期大会) |
33. |
2019/11 |
EUS-FNAで診断しえた淡明細胞型腎細胞癌膵転移の2例(第58回日本臨床細胞学会秋期大会) |
34. |
2019/11 |
当院における子宮内膜細胞診報告様式の現状と展望(第58日本臨床細胞学会秋期大会) |
35. |
2019/06 |
子宮内膜類内膜癌G1の液状化検体細胞診法標本における採取法の違いによる形態学的相違(第60回日本臨床細胞学会総会春期大会) |
36. |
2019/06 |
液状化検体細胞診標本における子宮内膜類内膜癌G1の細胞集塊の画像解析による検討(第60回日本臨床細胞学会総会春期大会) |
37. |
2019/06 |
粘液型脂肪肉腫の2例(第60回日本臨床細胞学会総会春期大会) |
38. |
2018/06 |
子宮内膜液状化検体細胞診法(LBC法)による子宮内膜癌Gradeごとの形態学的相違とLBC法の有用性について(第59回日本臨床細胞学会総会春期大会) |
39. |
2017/06 |
子宮内膜液状化検体細胞診法(LBC法)と従来法の形態学的相違とLBC法の有用性について(第58回日本臨床細胞学会総会春期大会) |
5件表示
|
全件表示(39件)
|