(最終更新日:2025-05-13 19:00:37)
  オオサワ コウジ   OSAWA Koji
  大澤 康二
   所属   京都橘大学  国際英語学部 国際英語学科
   職種   助教
■ メールアドレス
  kyoin_mail
■ 学歴
1. 2016/02~2018/07 ウーロンゴン大学院 教育学アドバンスト(TESOL) 修士課程修了 修士
■ 資格・免許
1. 2015/11/15 TOEIC
2. 2015/09/26 IELTS
3. 2000/03/31 中学校教諭一種免許状(英語)
4. 2000/03/31 高等学校教諭一種免許状(英語)
■ 専門分野
外国語教育, 英語学 (キーワード:選択体系機能言語学 ジャンル 平和教育)  Link
■ 研究課題(テーマ)
1. 中高等学校で使用されている英語検定教科書のリーディング・タスクに含まれている平和教育に関わるイデオロギーの調査
2. 小中高等学校で使用されている英語検定教科書にあるリーディングとライティング・タスクの分類:ジャンルの観点から
■ 所属学会
1. 2018/04~ 日本機能言語学会(JASFL)
■ 論文
1. 2025/02 学術論文 「Using ChatGPT for generating automated written corrective feedback from a functional linguistic perspective: Affordances for argumentative writing instructions」 Memoirs of Kyoto Tachibana University Kyoto Tachibana University 51:39-50 (単著) 
2. 2024/12 学術論文 「Integrating automated written corrective feedback into e-portfolios for second language writing: Notion and Notion AI」 RELC Journal SAGE Journal 55(8):881-887 (単著) Link
3. 2023/10 学術論文 「Genre mapping of reading tasks in Japanese EFL textbooks: Lower secondary school students’ reading experience in school genres」 Proceedings of JASFL 日本機能言語学会 17:45-56 (単著) Link
4. 2022/11 学術論文 「Reflection on improving L2 learners’ speaking performance in distance learning」 Explorations in Teacher Development JALT 28(3):42-46 (単著) Link
5. 2022/10 学術論文 「Examination of writing tasks in English textbooks for lower secondary schools in an EFL context: A genre perspective」 Proceedings of JASFL 日本機能言語学会 16:15-26 (単著) Link
全件表示(6件)
■ その他
1. 2025/05 その他(解説・一般記事) Why critical language awareness matters in the reading classroom, and how to teach It TESOL Connections TESOL International Association 3(5) (単著) Link
■ 学会発表
1. 2025/03/25 Reading and writing tasks in EFL primary school textbooks: From the perspective of genres of schooling(The 11th Asian Conference on Education & International Development)
2. 2025/03/19 Critical language awareness of EFL reading materials about gender equity(TESOL 2025 International Convention & Expo)
3. 2023/08/06 日本の小・中・高等学校における英語リテラシー教育:ジャンルの観点から(第 59 回 (2023 年度) 片平会夏期研究会)
4. 2023/02/10 Examination of peace values in Japanese EFL textbooks for peace education: From the perspectives of the language of peace approach and systemic functional linguistics(The 3rd Southeast Asian Conference on Education (SEACE2023))
5. 2022/10/23 Examining the genre distribution in the reading tasks of Japanese EFL junior high school textbooks for literacy development: Systemic functional linguistics perspective(第30回日本機能言語学会秋期大会)
全件表示(8件)
■ 科研費・外部資金等
1. 2024/04~  小中高連携による英語読み書き教育の探究:英語検定教科書のジャンル分析 科学研究費助成事業 基盤研究(C) Link