1.
|
2025/04
|
学術論文
|
「「『サマーウォーズ』一考察―「つながり」と〈家族の食卓〉」」 「言語文化論叢」 (20) (単著)
|
2.
|
2024/09
|
学術論文
|
「「「おおかみこどもの雨と雪」に関する一考察―〈食べる〉をめぐって―」」 「言語文化論叢」 (19) (単著)
|
3.
|
2024/03
|
学術論文
|
「「文字と影―中島敦作品と細田守『バケモノの子』に関する一考察―」」 同志社国文学 (100):40-53 (単著)
|
4.
|
2024/02
|
学術論文
|
「「『千と千尋の神隠し』と『バケモノの子』論―〈食べる〉をめぐって―」」 言語文化論叢 18:30-39 (単著)
|
5.
|
2023/03
|
学術論文
|
「「中島敦「狐憑」論」―「木乃伊」との関係から―」」 同志社国文学 (98):188-200 (単著)
|
6.
|
2018/03
|
学術論文
|
「「中島敦「山月記」一考察―〈名〉について―」」 同志社国文学 (88):25-37 (単著)
|
7.
|
2017/11
|
学術論文
|
「「未分化する「少女」―三津田信三の小説、そして装画―」」 CHRONOS 16-22 (単著)
|
8.
|
2014/08
|
学術論文
|
「「中島敦〈南洋もの〉考―〈南洋〉表象と「作家」イメージ―」」 文学・語学 (210):14-25 (単著)
|
9.
|
2012/12
|
学術論文
|
「「中島敦《環礁》論―視座としての「真昼」―」」 同志社国文学 (77):70-84 (単著)
|
10.
|
2011/03
|
学術論文
|
「「大久保康雄と〈南洋行〉―中島敦との接点に注目して―」」 文化学年報 (60):77-99 (単著)
|
11.
|
2011/02
|
学術論文
|
「「中島敦と〈南洋行〉―『マリヤン』に関する一考察―」」 国際シンポジウム2010報告集「東アジアの近代と文化形成」 349-356 (単著)
|
12.
|
2010/12
|
学術論文
|
「「中島敦〈南洋行〉と大久保康雄「妙齢」」」 日本文学 59(12):67-71 (単著)
|
13.
|
2009/03
|
学術論文
|
「「内包された〈物語〉―夢野久作『人間腸詰』に見る―」」 同志社国文学 (70):78-90 (単著)
|
14.
|
2008/03
|
学術論文
|
「「中島敦にとっての〈南洋行〉―昭和初期〈南洋〉という「場」―」」 同志社国文学 (68):63-75 (単著)
|
15.
|
2004/03
|
学術論文
|
「「『悟浄歎異』『悟浄出世』考―中島敦と〈南洋行〉―」」 同志社国文学 (60):61-71 (単著)
|
5件表示
|
全件表示(15件)
|