(最終更新日:2025-05-22 16:33:43)
  サトウ セイイチ   SATO Seiichi
  佐藤 聖一
   所属   京都橘大学  看護学部 看護学科
   職種   准教授
■ 学歴
1. 2015/04~2017/03 明星大学大学院 教育学研究科 教育学専攻 博士後期課程 博士課程修了 博士(教育学)
■ 資格・免許
1. 2017/03 博士(教育学)
2. 2006/03 保健師免許状
3. 2006 養護教諭1種免許状
4. 2003/03 看護師免許状
■ 専門分野
看護教育デザイン学領域, 基礎看護学, 教育学 (キーワード:看護基礎教育、看護教育学、教育学、ケアリング) 
■ 研究課題(テーマ)
1. 看護基礎教育におけるケアリング
2. 看護教育学の教育的デザインに関する研究
3. 臨床看護師の教育に関する研究
■ 所属学会
1. 2023 日本ヒューマンケアリング教育学会
2. 2023 ∟ 理事
3. 2023 日本看護アクティブ・ラーニング学会
4. 2013 日本看護倫理学会会員
5. 2011 日本看護科学学会会員
全件表示(6件)
■ 著書
1. 2024/08 著書 『ケアする人とケアされる人の関係:ケアリングの相互性』 トリアーデ (単著) 
2. 2024/08 著書 『看護基礎教育におけるアクティブ・ラーニングの理論と実践:学習者中心の看護教育のために』 トリアーデ (共編者(共編著者)) 
■ 論文
1. 2024 学術論文 「看護学生におけるボランティア活動の意義」 ヒューマンケアリング研究 (共著) 
2. 2024 学術論文 「看護専門学校に在籍する社会人の学習継続に対するモチベーション維持の要因」 ヒューマンケアリング研究 (共著) 
3. 2023/02 学術論文 「Significant increase in prostaglandin E-major urinary metabolite with physical exercise suggesting muscle inflammation」 ALL LIFE 16(1):1-1 (共著) 
4. 2022/09 学術論文 「Higher prostaglandin E-major urinary metabolite levels in male versus female students and a small decrease during the menstrual cycle」 The Kitasato medical journal 52(2):81-89 (共著) 
5. 2022/02 学術論文 「基礎看護教育におけるファシリテーション活用のための文献調査」 京都女子大学生活福祉学科紀要 17:71-81 (共著) 
全件表示(6件)
■ 学会発表
1. 2025 A study on employment continuity among male faculty members at nursing universities in Japan - Attitudes toward career development during the transition from clinical practice to education-(the 15th INC & 28th EAFONS 202)
2. 2024/08 看護基礎教育における学習者のstrategyに関するスコーピングレビュー(日本ヒューマンケアリング教育学会第一回学術集会)
3. 2024/08 看護基礎教育における教育デザインに関するナラティブ・レビュー(日本ヒューマンケアリング教育学会第一回学術集会)
4. 2023/11 養護教諭における学校生活管理指導表の活用に関する文献的研究(日本学校保健学会第69回学術大会)
5. 2023/08 Narrative Based Medicine を活用したケアリング教育(CENBM)の実践と特徴(第33回日本看護学教育学会)
■ 講師・講演
1. 2024 ケアする人のケアを考えるヒューマンケアリングにおけるwell-being
2. 2023 設立記念シンポジウム「こころ輝く命きらめく」ケアリング教育
■ 科研費・外部資金等
1. 2022~2023  看護基礎教育におけるケアリング教育の実践と評価 その他の補助金・助成金 
2. 2019~2022  看護基礎教育におけるケアリングの教育方法の基礎的研究 日本学術振興会 科学研究費助成事業 若手研究 
■ 受賞学術賞
1. 2023 日本看護教育学学会 第33回日本看護教育学学会優秀演題賞(発展部門:示説)受賞 (看護倫理学における「看護職と責任」の学び 授業後リフレクションシートの分析を通して)
2. 2023 日本看護教育学学会 第33回日本看護教育学学会優秀演題賞(若手部門:示説)受賞 (患者体験型フィジカルアセスメント演習を経験した学生が考えた今後の課題)
■ 社会における活動
1. 2023 令和5年度 文部科学省「先導的大学改革推進委託事業」
2. 2023 日本看護系大学協議会 看護実践評能力価基準検討委員会
■ 委員会・協会等
1. 2023 日本看護系大学協議会 看護実践評能力価基準検討委員会 委員