(最終更新日:2025-07-03 17:19:48)
  マエダ ノリコ   MAEDA Noriko
  前田 典子
   所属   京都橘大学  発達教育学部 児童教育学科
   職種   助教
■ 学歴
1. 1981/04~1983/03 滋賀文教短期大学 初等教育学科 卒業
■ 資格・免許
1. 2023/10/11 保育のデザイン研究所 研修講師養成塾 課程修了
2. 2022/04/23 二級労務管理士 資格認定講座修了
3. 2021/12/03 カラーセラピスト(初級)課程修了
4. 2021/10/08 子育て支援カウンセラー資格取得
5. 2020/12/25 令和2年度  幼児教育指導者養成研修課程 修了
全件表示(15件)
■ 専門分野
幼児教育・保育 
■ 研究課題(テーマ)
1. 1 保育者の実践的力量とは ~保育者に求められる資質・専門性の研究~

2 実習指導における授業内容の工夫
■ 論文
1. 2012/02 学術論文 「「子どもの豊かな表現活動を育む保育の在り方」
      ~主に造形表現を通して~」 草津市立教育研究所研究奨励事業 (共著) 
2. 2011/02 学術論文 「「人とかかわる力をどう育てるか」~一人ひとりの育ちを支える教師の見とりや援助の在り方を探る~」 草津市立教育研究所研究奨励事業 (共著) 
3. 2008/02 学術論文 「「子どもの心田を耕す環境教育の広がりと深まりを求めて」
~出会いと感動、自然・いのち・人をつなぐ保育の創造について~」 草津市立教育研究所研究奨励事業 (共著) 
■ その他
1. 2023/05 その他(解説・一般記事) 「医療的ケア児の受け入れに向けた環境整備・支援体制の確保について」 「ぜんほきょう」6No361 2023年5月号(全国保育協議会会報) 全国社会福祉協議会 (No361):4-6 (単著) 
2. 2023/03 その他(解説・一般記事) 「これからの幼児教育」 草津教育41号 草津市教育会 (単著) 
3. 2023/03 その他(解説・一般記事) 「保育は未来を拓く」~保育の専門性を求めて~ 草津市立教育研究所だより 草津市立教育研究所 (単著) 
4. 2009/09 その他(解説・一般記事) 美育文化 特集 「プロセスをみる」
「魔法の絵具で遊ぼう」~色との出会いを楽しむ造形活動~ 美育文化 2009Vol.59 No5 美育文化協会 59(5) (単著) 
■ 講師・講演
1. 2025/06/28 子どもの豊かな育ちを支える保育計画の立案や造形活動について(さくら坂南こども園)
2. 2025/06/24 「子どもと保育者でつくり出す  共主体の保育を求めて」
3. 2025/06/24 「子どもの未来を拓く保育とは」  ~多様で豊かな出会いを可能にする保育とは~(滋賀県草津市)
4. 2025/05/14 あなたが主役! ~社会を支える保育という営み、 この素晴らしい世界へようこそ~(滋賀県草津市)
5. 2025/02/04 乳児保育・教育「発達に応じた保育内容」(京都市こどもみらい館)
全件表示(25件)
■ 社会における活動
1. 2024/10 全国造形美術研究大会 滋賀大会
2. 2023/12~ 次世代育成保育リーダーのためのキャリアアップ連続研修会(滋賀県指定 保育士等キャリアアップ研修・マネジメント)
3. 2023/04 市民活動雑誌 「おうみネット」120号に自治体での取組内容を掲載
4. 2022/07 草津市幼児の運動遊びプログラム シンポジウムでの事業の趣旨説明
5. 2022/03 自治体と一緒に始めた人たち
全件表示(22件)