(最終更新日:2025-06-07 10:22:29)
  タグチ ケイヤ   TAGUCHI Keiya
  田口 恵也
   所属   京都橘大学  総合心理学部 総合心理学科
   職種   助教
■ メールアドレス
  kyoin_mail
■ 学歴
1. 2020/04~2023/03 名古屋大学大学院 教育発達科学研究科 心理発達科学専攻 博士後期課程 博士課程修了 博士(心理学)
■ 専門分野
発達・教育心理学, 社会心理学 
■ 研究課題(テーマ)
1. 向社会的な嘘と外的・内的適応との関連
■ 論文
1. 2024/06 学術論文 「発達科学研究における新しいデータ共有の形-加藤ら論文と谷樫・開論文へのコメント-」 心理学評論 67(1):123-126 (共著) 
2. 2024/05 学術論文 「向社会的な嘘が抑うつを高める過程における先行要因-非緩和共同性に着目した検討-」 パーソナリティ研究 33(1):18-20 (共著) 
3. 2024/03 学術論文 「青年期における向社会的な嘘の使用傾向と抑うつの関連の発達的変化-横断的調査による検討-」 発達心理学研究 35(1):15-25 (共著) 
4. 2023/03 学術論文 「第三者視点からの向社会的な欺蹄の評価-偽装と隠蔽の比較-」 東海心理学研究 16:9-17 (単著) 
5. 2022/09 学術論文 「向社会的な嘘の使用と抑うつの関連-友人関係の良好さを媒介要因とした適応的・非適応的機能の弁別-」 パーソナリティ研究 31(2):102-111 (単著) 
全件表示(7件)
■ 学会発表
1. 2024/09 嘘の使用と対人適応との関連-社会的スキルの調整効果-(日本社会心理学会第88大会)
2. 2024/08 プライバシー意識と分散PDSの利用(赤ちゃん学会第24回学術集会)
3. 2024/08 向社会的な嘘と抑うつの関連における非緩和共同性の役割(日本社会心理学会第65大会)
4. 2024/07 Facilitating psychological data exchange using an online platform(The 33rd Internationel Congress of Psychology)
5. 2023/09 向社会的な嘘の使用傾向と抑うつの媒介過程-青年期を対象とした検討-(日本バーンナリティ心理学会第32大会)
全件表示(18件)
■ 科研費・外部資金等
1. 2024/07  向社会的な嘘の使用と抑うつの因果関係の解明 研究活動スタート支援 
2. 2024/06  向社会的な嘘の使用が自尊感情を低下させる機序の解明 その他の補助金・助成金